複数辞典一括検索+

ちんきん【沈金】🔗🔉

ちんきん【沈金】 蒔絵(まきえ)の技法の一。中国の鎗金(そうきん)が室町時代に伝わったもの。漆面に毛彫りで文様を彫り付け,そこに金箔・金粉を埋め込む技法。

新辞林 ページ 5300 での沈金単語。