複数辞典一括検索+

つるみねしげのぶ【鶴峰戊申】🔗🔉

つるみねしげのぶ【鶴峰戊申】 (1788-1859) 江戸後期の国学者。豊後の人。博学で各方面にわたり著作を残す。特に「語学究理九品九格総括図式」「語学新書」は蘭文典を国文法に応用した最初のものとして知られている。

新辞林 ページ 5398 での鶴峰戊申単語。