複数辞典一括検索+![]()
![]()
て【手】🔗⭐🔉
て【手】
[1]
(1)人体の肩から先の部分。また手首から指先まで。「―が触れる」
(2)器物の取っ手。
(3)蔓などをからませるための棒。
(4)人の手を働かせて,物を作り出したり,事を行なったりすること。「名人の―になる」「追及の―がゆるむ」
(5)方法。手段。「その―には乗らない」
(6)技芸などの一定の型。「四十八―」
(7)日本音楽で,(節(ふし)に対して)楽器の演奏。「間(あい)の―」
(8)所有・支配すること。「宝を―にする」
(9)トランプや花札で,持っている札。手札。
(10)方向。方面。「山の―」「行く―」
(11)ものが現れ出ること。また,その勢い。「火の―」「水の―」
(12)手・人に関係する様々の意味を加える。「―づくり」「語り―」
(13)接頭語的に用いて,処理の仕方を表し,意味を強める。「―短に話す」「―ごわい」
[2](接尾)
囲碁・将棋で,石や駒を動かす回数を数える語。
新辞林 ページ 5402 での【手】単語。