複数辞典一括検索+

いね【稲】🔗🔉

いね【稲】 イネ科の一年草。東南アジア原産。主に水田で栽培される。日本では縄文時代後期には栽培されていたとされ,農業上最も重要な作物。成熟時期により,早稲(わせ)・中稲(なかて)・晩稲(おくて)に,またデンプンの質により,糯(もち)と粳(うるち)に分ける。

新辞林 ページ 575 での単語。