複数辞典一括検索+

なにわきゅう【難波宮】🔗🔉

なにわきゅう【難波宮】 古代,難波に営まれた宮城。大阪市中央区法円坂町付近にあった。遺構は 4 期にわたり,孝徳朝の難波長柄豊碕(ながらのとよさき)宮,天武朝の陪都としての難波宮(2 期),聖武朝から平安初期にかけての陪都としての難波宮にそれぞれ比定されている。なにわのみや。

新辞林 ページ 5980 での難波宮単語。