複数辞典一括検索+

ぶぎょう【奉行】🔗🔉

ぶぎょう【奉行】 武家時代の職名。公事(くじ)を担当し執行する者。鎌倉幕府に始まり,江戸幕府では,寺社・町・勘定の 3 奉行以下,中央・遠国に数十の奉行を設置した。

新辞林 ページ 6973 での奉行単語。