複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぼう【坊】🔗⭐🔉
ぼう【坊】
[1]
(1)僧侶の居所。転じて,僧侶。房。「僧―」「お―さん」
(2)男の幼児を親しんで呼ぶ称。「―や」
(3)(ア)唐の都城制に倣った条坊制の一区画。四周を大路で囲まれた区域をさし,これがさらに 16 の町(坪)に分かれる。(イ)条坊制で,左京・右京おのおのの各条を 4 坊に分かつ大路。南北に通じる。
[2](接尾)
(1)人の名に付けて,親しみや軽いあざけりの意を表す。「お春―」
(2)人の様態を表す語に付いて,そういう人であることを表す。「朝寝―」
(3)僧侶の通称や坊号などの下に添えて用いる。「武蔵―弁慶」
新辞林 ページ 7379 での【坊】単語。