複数辞典一括検索+

ボンヌずほう【ボンヌ図法】🔗🔉

ボンヌずほう【ボンヌ図法】 地図投影法の一。フランスのボンヌ(R. Bonne)が,1752 年に考案した正積図法。緯度は同心円の弧で,中央経線が直線。円錐図法の中央経線以外を曲線に変形したもので,図の外縁部および極付近が歪む。中緯度地域の描写に用いる。

新辞林 ページ 7588 でのボンヌ図法単語。