複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざまく【幕】🔗⭐🔉まく【幕】 [1] (1)物の隔てや目隠しとして張りめぐらしたり垂らしたりする,横に長く縫い合わせた布。 (2)芝居などの舞台と客席をしきる大きな布。 (3)芝居で演技の一段落。通常,幕があがってから下りるまで。「次の―に出る」 (4)場面。場合。「出る―ではない」 (5)相撲で,幕内。「―に入る」 (6)物事の終わり。「―となる」 [2](接尾) 芝居の一段落を数える語。「3―5 場」 新辞林 ページ 7633 での【幕】単語。