複数辞典一括検索+

みつざきけんぎょう【光崎検校】🔗🔉

みつざきけんぎょう【光崎検校】 (?-1853) 江戸後期の地歌・箏曲家。京都の人。地歌三弦に箏が追随していた当時の風潮の中で,箏のみの新曲「五段砧(ごだんぎぬた)」「秋風曲(あきかぜのきよく)」を作曲し,新境地を開いた。

新辞林 ページ 7820 での光崎検校単語。