複数辞典一括検索+

やえむぐら【八重葎】🔗🔉

やえむぐら【八重葎】 (1)アカネ科の一〜二年草。荒地・畑などに多い。茎は四角く,葉は狭い披針形で数個ずつ輪生。茎・葉に逆向きのとげがある。夏,葉腋や枝先に淡緑色の小花をつける。果実は二分果から成り,かぎ状の毛が密生する。 (2)つる性の雑草が幾重にも茂ったくさむら。一説にカナムグラの古名ともいう。

新辞林 ページ 8129 での八重葎単語。