複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざりんご【林檎】🔗⭐🔉りんご【林檎】 (1)バラ科の落葉高木。ヨーロッパで古くから果樹として栽培され,日本には明治初期に導入された。春,枝頂に微紅色の五弁花をつける。果実はほぼ球形。果肉は甘酸っぱく芳香があり,生食のほかジャム・ジュース・酒などにする。西洋林檎。大林檎。 (2)古く中国から渡来し,西欧系のリンゴの普及以前に栽培された果樹。和林檎(わりんご)。地林檎。 新辞林 ページ 8594 での【林檎】単語。