複数辞典一括検索+

れんく【連句・聯句】🔗🔉

れんく【連句・聯句】 俳諧体の連歌,すなわち俳諧のこと。明治以降,特に連歌や俳句と区別するためにこの呼称を用いる。原則として複数で 5・7・5 の長句と 7・7 の短句とを交互に付け連ねるもので,江戸時代に流行。

新辞林 ページ 8686 での連句単語。