複数辞典一括検索+![]()
![]()
【借】🔗⭐🔉
【借】
〔画 数〕10画 − 常用漢字
〔区 点〕2858〔JIS〕3C5A〔シフトJIS〕8ED8
〔音 訓〕シャク・セキ・シャ・かり・かりる
〔熟語一覧〕
→内借り(うちがり)
→円借款(えんしゃっかん)
→恩借(おんしゃく)
→隠れ借金(かくれしゃっきん)
→貸し借り(かしかり)
→仮借(かしゃ)
→仮借(かしゃく)
→借り(かり)
→借り上げる(かりあげる)
→借り家(かりいえ)
→借り入れ(かりいれ)
→借入金(かりいれきん)
→借入資本(かりいれしほん)
→借り入れる(かりいれる)
→借り受ける(かりうける)
→借り換え(かりかえ)
→借換債(かりかえさい)
→借り方(かりかた)
→借り着(かりぎ)
→借り切る(かりきる)
→借り越し(かりこし)
→借り越す(かりこす)
→借り出す(かりだす)
→借り地(かりち)
→借り賃(かりちん)
→借り手(かりて)
→借り主(かりぬし)
→借り物(かりもの)
→借り家(かりや)
→借りる(かりる)
→国際貸借(こくさいたいしゃく)
→国民貸借対照表(こくみんたいしゃくたいしょうひょう)
→国庫借入金(こっこかりいれきん)
→自己借地権(じこしゃくちけん)
→品借り料(しながりりょう)
→借財(しゃくざい)
→借銭(しゃくせん)
→借地(しゃくち)
→借地権(しゃくちけん)
→借地借家法(しゃくちしゃっかほう)
→借地法(しゃくちほう)
→借入(しゃくにゅう)
→借間(しゃくま)
→借名(しゃくめい)
→借問(しゃくもん)
→借家(しゃくや)
→借家権(しゃくやけん)
→借家法(しゃくやほう)
→借用(しゃくよう)
→借用語(しゃくようご)
→借覧(しゃくらん)
→借料(しゃくりょう)
→借家(しゃっか)
→借款(しゃっかん)
→借換債(しゃっかんさい)
→借金(しゃっきん)
→借金取り(しゃっきんとり)
→借景(しゃっけい)
→借問(しゃもん)
→使用貸借(しようたいしゃく)
→消費貸借(しょうひたいしゃく)
→寸借(すんしゃく)
→政治借款(せいじしゃっかん)
→善後借款(ぜんごしゃっかん)
→前借(ぜんしゃく)
→前借金(ぜんしゃくきん)
→租借(そしゃく)
→租借地(そしゃくち)
→貸借(たいしゃく)
→貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)
→貸借取引(たいしゃくとりひき)
→貸借銘柄(たいしゃくめいがら)
→短期賃貸借(たんきちんたいしゃく)
→賃借り(ちんがり)
→賃借(ちんしゃく)
→賃借権(ちんしゃくけん)
→賃貸借(ちんたいしゃく)
→定期借地権(ていきしゃくちけん)
→定借住宅(ていしゃくじゅうたく)
→転借(てんしゃく)
→転貸借(てんたいしゃく)
→内借(ないしゃく)
→拝借(はいしゃく)
→馬借(ばしゃく)
→翻訳借用(ほんやくしゃくよう)
→前借り(まえがり)
→間借り(まがり)
→又借り(またがり)
→宿借り(やどかり)
新辞林に「借」で完全一致するの検索結果 1-1。