複数辞典一括検索+![]()
![]()
【屈】🔗⭐🔉
【屈】
〔画 数〕8画 − 常用漢字
〔区 点〕2294〔JIS〕367E〔シフトJIS〕8BFC
〔音 訓〕クツ・かがむ・かがめる
〔熟語一覧〕
→鬱屈(うっくつ)
→屈まる(かがまる)
→屈む(かがむ)
→屈める(かがめる)
→カノッサの屈辱(カノッサのくつじょく)
→詰屈・佶屈(きっくつ)
→窮屈(きゅうくつ)
→屈まる(くぐまる)
→崛起・屈起(くっき)
→屈強(くっきょう)
→屈曲(くっきょく)
→屈筋(くっきん)
→屈原(くつげん)
→屈腱炎(くっけんえん)
→屈光性(くっこうせい)
→屈指(くっし)
→屈斜路湖(くっしゃろこ)
→屈従(くつじゅう)
→屈辱(くつじょく)
→屈触性(くっしょくせい)
→屈伸(くっしん)
→屈伸為替相場制(くっしんかわせそうばせい)
→屈伸性(くっしんせい)
→屈する(くっする)
→屈性(くっせい)
→屈折(くっせつ)
→屈折異常(くっせついじょう)
→屈折角(くっせつかく)
→屈折計(くっせつけい)
→屈折語(くっせつご)
→屈折の法則(くっせつのほうそく)
→屈折望遠鏡(くっせつぼうえんきょう)
→屈折率(くっせつりつ)
→屈葬(くっそう)
→屈託(くったく)
→屈地性(くっちせい)
→屈服・屈伏(くっぷく)
→屈輪(ぐり)
→後屈(こうくつ)
→屈まる(こごまる)
→屈む(こごむ)
→屈める(こごめる)
→座屈(ざくつ)
→子宮後屈(しきゅうこうくつ)
→前屈(ぜんくつ)
→側屈(そっくつ)
→退屈(たいくつ)
→弟子屈(てしかが)
→卑屈(ひくつ)
→複屈折(ふくくっせつ)
→不屈(ふくつ)
→不撓不屈(ふとうふくつ)
→屁理屈(へりくつ)
→偏屈(へんくつ)
→前屈み(まえかがみ)
→理屈・理窟(りくつ)
→理屈っぽい(りくつっぽい)
→湾屈・彎屈(わんくつ)
新辞林に「屈」で完全一致するの検索結果 1-1。