複数辞典一括検索+

【抗】🔗🔉

【抗】 〔画 数〕7画 − 常用漢字 〔区 点〕2519〔JIS〕3933〔シフトJIS〕8D52 〔音 訓〕コウ・ふせぐ・あらがう 〔熟語一覧〕 →圧力抵抗(あつりょくていこう) →抗う・争う・諍う(あらがう) →HLA 抗原(エッチエルエーこうげん) →害虫抵抗性作物(がいちゅうていこうせいさくもつ) →可変抵抗器(かへんていこうき) →慣性抵抗(かんせいていこう) →拮抗・頡頏(きっこう) →拮抗筋(きっこうきん) →拮抗作用(きっこうさよう) →拮抗力(きっこうりょく) →検索の抗弁権(けんさくのこうべんけん) →抗ウイルス剤(こうウイルスざい) →抗鬱薬(こううつやく) →抗癌剤(こうがんざい) →抗議(こうぎ) →抗菌(こうきん) →抗菌グッズ(こうきんグッズ) →抗菌スペクトル(こうきんスペクトル) →抗菌性(こうきんせい) →抗血清(こうけっせい) →抗原(こうげん) →抗原抗体反応(こうげんこうたいはんのう) →抗高血圧薬(こうこうけつあつやく) →抗告(こうこく) →抗告訴訟(こうこくそしょう) →抗コリン剤(こうコリンざい) →抗酸化剤(こうさんかざい) →抗酸菌(こうさんきん) →抗真菌剤(こうしんきんざい) →抗する(こうする) →抗生物質(こうせいぶっしつ) →抗戦(こうせん) →抗争(こうそう) →抗躁剤(こうそうざい) →抗体(こうたい) →抗体産生機能(こうたいさんせいきのう) →抗張力(こうちょうりょく) →抗毒素(こうどくそ) →抗日運動(こうにちうんどう) →抗ヒスタミン剤(こうヒスタミンざい) →抗弁(こうべん) →抗弁権(こうべんけん) →抗利尿ホルモン(こうりにょうホルモン) →抗リューマチ剤(こうリューマチざい) →抗力(こうりょく) →抗論(こうろん) →再抗告(さいこうこく) →磁気抵抗効果(じきていこうこうか) →自己抗体(じここうたい) →準抗告(じゅんこうこく) →証拠抗弁(しょうここうべん) →人的抗弁(じんてきこうべん) →絶縁抵抗(ぜつえんていこう) →接触抵抗(せっしょくていこう) →造波抵抗(ぞうはていこう) →即時抗告(そくじこうこく) →組織適合抗原(そしきてきごうこうげん) →対抗(たいこう) →対抗宗教改革(たいこうしゅうきょうかいかく) →対抗馬(たいこうば) →対抗文化(たいこうぶんか) →対抗要件(たいこうようけん) →対抗力(たいこうりょく) →代謝拮抗剤(たいしゃきっこうざい) →単一クローン抗体(たんいつクローンこうたい) →単クローン性抗体(たんクローンせいこうたい) →中和抗体(ちゅうわこうたい) →治療抵抗(ちりょうていこう) →T 抗原(ティーこうげん) →抵抗(ていこう) →抵抗運動(ていこううんどう) →抵抗温度計(ていこうおんどけい) →抵抗器(ていこうき) →抵抗性(ていこうせい) →抵抗線(ていこうせん) →抵抗文学(ていこうぶんがく) →抵抗溶接機(ていこうようせつき) →抵抗率(ていこうりつ) →抵抗力(ていこうりょく) →電気抵抗(でんきていこう) →同時履行の抗弁(どうじりこうのこうべん) →特別抗告(とくべつこうこく) →都市対抗(としたいこう) →内部抵抗(ないぶていこう) →反抗(はんこう) →反抗期(はんこうき) →人白血球抗原(ひとはっけっきゅうこうげん) →不可抗力(ふかこうりょく) →物的抗弁(ぶってきこうべん) →摩擦抵抗(まさつていこう) →無抵抗(むていこう) →無抵抗主義(むていこうしゅぎ) →モノクローナル抗体(モノクローナルこうたい) →揚抗比(ようこうひ)

新辞林で完全一致するの検索結果 1-1