複数辞典一括検索+![]()
![]()
いさご【砂・沙・砂子】🔗⭐🔉
いさご【砂・沙・砂子】
すな。細かい石。すなご。まさご。
すな【砂・沙】🔗⭐🔉
すな【砂・沙】
岩石や鉱物の微細な粒。
【砂】🔗⭐🔉
【砂】
〔画 数〕9画 − 常用漢字
〔区 点〕2629〔JIS〕3A3D〔シフトJIS〕8DBB
〔音 訓〕サ・シャ・すな
〔名乗り〕いさご・すな
〔熟語一覧〕
→赤砂糖(あかざとう)
→砂・沙・砂子(いさご)
→一握の砂(いちあくのすな)
→海岸砂丘(かいがんさきゅう)
→角砂糖(かくざとう)
→カラクム砂漠(カラクムさばく)
→カラハリ砂漠(カラハリさばく)
→川砂(かわすな)
→岩石砂漠(がんせきさばく)
→黒砂糖(くろざとう)
→珪砂(けいしゃ)
→黄砂(こうさ)
→氷砂糖(こおりざとう)
→粉砂糖(こなざとう)
→ゴビ砂漠(ゴビさばく)
→金剛砂(こんごうしゃ)
→砂岩(さがん)
→砂丘(さきゅう)
→砂金(さきん)
→砂耕(さこう)
→砂鉱(さこう)
→砂嘴(さし)
→砂上(さじょう)
→砂壌土(さじょうど)
→砂塵(さじん)
→砂州・砂洲(さす)
→砂鉄(さてつ)
→砂土(さど)
→砂糖(さとう)
→砂糖楓(さとうかえで)
→砂糖黍(さとうきび)
→砂糖大根(さとうだいこん)
→砂糖鳥(さとうちょう)
→砂糖漬け(さとうづけ)
→砂糖蜀黍(さとうもろこし)
→砂糖椰子(さとうやし)
→砂嚢(さのう)
→砂漠・沙漠(さばく)
→砂漠化(さばくか)
→砂漠化防止条約(さばくかぼうしじょうやく)
→砂漠気候(さばくきこう)
→砂防(さぼう)
→砂防ダム(さぼうダム)
→砂紋(さもん)
→砂浴(さよく)
→砂礫(されき)
→砂鍋(シャーグオ)
→砂皮(シャーペイ)
→砂利(じゃり)
→縮砂(しゅくしゃ)
→朱砂(しゅしゃ)
→白砂(しらす)
→白砂(しらすな)
→辰砂(しんしゃ)
→砂・沙(すな)
→砂嵐(すなあらし)
→砂被り(すなかぶり)
→砂壁(すなかべ)
→砂川(すながわ)
→砂川事件(すながわじけん)
→砂肝(すなぎも)
→砂煙(すなけむり)
→砂子・沙子(すなご)
→砂ゴム(すなゴム)
→砂栽培(すなさいばい)
→砂砂漠(すなさばく)
→砂沢遺跡(すなざわいせき)
→砂沢ビッキ(すなざわビッキ)
→砂地(すなじ)
→砂摩り・砂摺り(すなずり)
→砂地(すなち)
→砂時計(すなどけい)
→砂鼠(すなねずみ)
→砂の女(すなのおんな)
→砂蚤(すなのみ)
→砂場(すなば)
→砂浜(すなはま)
→砂引草(すなびきそう)
→砂吹き(すなふき)
→砂袋(すなぶくろ)
→砂風呂(すなぶろ)
→砂埃(すなぼこり)
→砂滑(すなめり)
→高砂(たかさご)
→高砂(たかさご)
→高砂族(たかさごぞく)
→玉砂利(たまじゃり)
→泥砂(でいさ)
→鉄砂釉(てっしゃゆう)
→土砂(どしゃ)
→土砂降り(どしゃぶり)
→鳥取砂丘(とっとりさきゅう)
→鳴き砂(なきすな)
→熱砂(ねっさ)
→白砂(はくしゃ)
→白砂青松(はくしゃせいしょう)
→飛砂(ひさ)
→漂砂(ひょうさ)
→富士砂(ふじずな)
→噴砂(ふんさ)
→防砂堤(ぼうさてい)
→防砂林(ぼうさりん)
→硼砂(ほうしゃ)
→硼砂球反応(ほうしゃきゅうはんのう)
→星砂(ほしずな)
→真砂(まさご)
→磨き砂(みがきずな)
→油砂(ゆさ)
→陸繋砂州(りくけいさす)
→リビア砂漠(リビアさばく)
→流砂(りゅうさ)
→流砂現象(りゅうさげんしょう)
→流砂・流沙(りゅうしゃ)
新辞林に「砂」で完全一致するの検索結果 1-3。