複数辞典一括検索+![]()
![]()
きぬ【絹】🔗⭐🔉
きぬ【絹】
(1)蚕の繭からとった繊維。
(2)絹糸で織った織物。絹織物。
【絹】🔗⭐🔉
【絹】
〔画 数〕13画 − 常用漢字
〔区 点〕2408〔JIS〕3828〔シフトJIS〕8CA6
〔音 訓〕ケン・きぬ
〔名乗り〕きぬ・まさ
〔熟語一覧〕
→綾絹(あやぎぬ)
→海気・甲斐絹(かいき)
→生絹(きぎぬ)
→絹(きぬ)
→絹糸(きぬいと)
→絹糸草(きぬいとそう)
→絹織物(きぬおりもの)
→衣笠・絹傘(きぬがさ)
→絹傘茸(きぬがさたけ)
→絹漉し豆腐(きぬごしどうふ)
→絹猿(きぬざる)
→絹地(きぬじ)
→絹の道(きぬのみち)
→絹張り(きぬばり)
→絹目(きぬめ)
→絹綿(きぬわた)
→絹糸腺(けんしせん)
→絹布(けんぷ)
→絹本(けんぽん)
→正絹(しょうけん)
→人絹(じんけん)
→田中絹代(たなかきぬよ)
→拝絹(はいけん)
→人見絹枝(ひとみきぬえ)
→紅絹・紅(もみ)
新辞林に「絹」で完全一致するの検索結果 1-2。