複数辞典一括検索+![]()
![]()
せき【責】🔗⭐🔉
せき【責】
責任。
【責】🔗⭐🔉
【責】
〔画 数〕11画 − 常用漢字
〔区 点〕3253〔JIS〕4055〔シフトJIS〕90D3
〔音 訓〕セキ・せめる・せめ
〔熟語一覧〕
→引責(いんせき)
→営造物責任(えいぞうぶつせきにん)
→瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)
→過失責任主義(かしつせきにんしゅぎ)
→呵責(かしゃく)
→家族的責任条約(かぞくてきせきにんじょうやく)
→環境責任(かんきょうせきにん)
→企業責任(きぎょうせきにん)
→危険責任(きけんせきにん)
→帰責(きせき)
→帰責事由(きせきじゆう)
→危殆責任(きたいせきにん)
→行政責任(ぎょうせいせきにん)
→挙証責任(きょしょうせきにん)
→経営最高責任者(けいえいさいこうせきにんしゃ)
→刑事責任(けいじせきにん)
→刑事責任年齢(けいじせきにんねんれい)
→刑事免責(けいじめんせき)
→結果責任(けっかせきにん)
→譴責(けんせき)
→言責(げんせき)
→限定責任能力(げんていせきにんのうりょく)
→国家責任(こっかせきにん)
→罪責(ざいせき)
→自己責任原則(じこせきにんげんそく)
→自責(じせき)
→自責的(じせきてき)
→自責点(じせきてん)
→叱責(しっせき)
→自動車損害賠償責任保険(じどうしゃそんがいばいしょうせきにんほけん)
→自賠責保険(じばいせきほけん)
→社会的責任(しゃかいてきせきにん)
→重責(じゅうせき)
→使用者責任(しようしゃせきにん)
→職責(しょくせき)
→食品衛生責任者(しょくひんえいせいせきにんしゃ)
→出納責任者(すいとうせきにんしゃ)
→政治責任(せいじせきにん)
→製造物責任(せいぞうぶつせきにん)
→製造物責任法(せいぞうぶつせきにんほう)
→責(せき)
→責任(せきにん)
→責任感(せきにんかん)
→責任準備金(せきにんじゅんびきん)
→責任条件(せきにんじょうけん)
→責任内閣(せきにんないかく)
→責任年齢(せきにんねんれい)
→責任能力(せきにんのうりょく)
→責任保険(せきにんほけん)
→責務(せきむ)
→責問権(せきもんけん)
→責付く(せつく)
→責付く(せっつく)
→責め(せめ)
→責め苦(せめく)
→責め具(せめぐ)
→責め苛む(せめさいなむ)
→責める(せめる)
→他責的(たせきてき)
→担保責任(たんぽせきにん)
→追奪担保責任(ついだつたんぽせきにん)
→怒責(どせき)
→成り木責め・生り木責め(なりきぜめ)
→賠償責任(ばいしょうせきにん)
→賠償責任保険(ばいしょうせきにんほけん)
→非免責債権(ひめんせきさいけん)
→文責(ぶんせき)
→水責め(みずぜめ)
→民事責任(みんじせきにん)
→無過失責任主義(むかしつせきにんしゅぎ)
→無限責任(むげんせきにん)
→無限責任社員(むげんせきにんしゃいん)
→無責的(むせきてき)
→無責任(むせきにん)
→無答責(むとうせき)
→免責(めんせき)
→面責(めんせき)
→免責証券(めんせきしょうけん)
→免責条項(めんせきじょうこう)
→免責特権(めんせきとっけん)
→問責(もんせき)
→問責決議案(もんせきけつぎあん)
→有限責任(ゆうげんせきにん)
→有限責任社員(ゆうげんせきにんしゃいん)
→有責(ゆうせき)
→立証責任(りっしょうせきにん)
→連帯責任(れんたいせきにん)
→連帯責任制(れんたいせきにんせい)
新辞林に「責」で完全一致するの検索結果 1-2。