複数辞典一括検索+

えんばい【袁枚】🔗🔉

えんばい【袁枚】 (1716-1797) 中国,清代の詩人。世に随園先生と称される。性霊説を唱える。古文・駢文(べんぶん)にもすぐれた。主著「小倉山房集」「随園詩話」

エンパイア【empire】🔗🔉

エンパイア【empire】 帝国。帝権。

エンパイアステートビルディング【Empire State Building】🔗🔉

エンパイアステートビルディング【Empire State Building】 アメリカのニューヨーク市マンハッタンにある超高層ビル。高さ 381m。102 階。1931 年完成。

エンパイアチューブ【empire tube】🔗🔉

エンパイアチューブ【empire tube】 配線のとき,部品の裸線部をおおう管状の絶縁物。

エンバイロメント【environment】🔗🔉

エンバイロメント【environment】 環境。

えんばく【燕麦】🔗🔉

えんばく【燕麦】 イネ科の作物。麦の一種。ヨーロッパおよび西アジア原産。種子は飼料,食用,ウイスキーの原料とする。オートムギ。

えんぱく【鉛白】🔗🔉

えんぱく【鉛白】 鉛の塩類の溶液に炭酸ナトリウムを加えて熱すると生成する白色の板状結晶。白粉(おしろい)や白色顔料に用いられてきたが,有毒。塩基性炭酸塩。炭酸水酸化鉛(II)。

エンバシー【embassy】🔗🔉

エンバシー【embassy】 大使館。大使館員。

えんばしら【縁柱】🔗🔉

えんばしら【縁柱】 縁側の外側にある柱。縁側柱。

えんぱつ【延発】🔗🔉

えんぱつ【延発】 予定の出発期日または時刻が延びること。

エンパワーメント【empowerment】🔗🔉

エンパワーメント【empowerment】 (1)力をつけること。また,女性が力をつけ,連帯して行動することによって自分たちの置かれた不利な状況を変えていこうとする考え方。 (2)権限の委譲。従業員の組織内での力を引きのばすためや,開発援助において被援助国の自立を促進するために行われる。

えんばん【円板】🔗🔉

えんばん【円板】 円形の平面板。

えんばん【円盤】🔗🔉

えんばん【円盤】 (1)まるい板状のもの。円盤状をしたスポーツ用具。円盤投げに用いる。 (2)レコード盤。音盤。

えんばん【鉛版】🔗🔉

えんばん【鉛版】 活字組版・凸版(とつぱん)などの原版から紙型をつくり,それに溶融した活字合金を流し込んでつくった複製版。ステレオタイプ。

新辞林 ページ 1013