複数辞典一括検索+![]()
![]()
おおさかこくさいだいがく【大阪国際大学】🔗⭐🔉
おおさかこくさいだいがく【大阪国際大学】
私立大学の一。1987 年(昭和 62)設立。本部は枚方市。
おおさかさやま【大阪狭山】🔗⭐🔉
おおさかさやま【大阪狭山】
大阪府中南部の市。農業用溜池の狭山池があり,米・麦などの栽培が盛ん。近年,丘陵沿いに住宅地化が進む。
おおさかさんぎょうだいがく【大阪産業大学】🔗⭐🔉
おおさかさんぎょうだいがく【大阪産業大学】
私立大学の一。1950 年(昭和 25)設立の大阪交通短期大学を母体に 65 年大阪交通大学として設立,同年現名に改称。本部は大東市。
おおさかしかだいがく【大阪歯科大学】🔗⭐🔉
おおさかしかだいがく【大阪歯科大学】
私立大学の一。1911 年(明治 44)創立の大阪歯科医学校を源とし,47 年(昭和 22)旧制歯科大学に,52 年新制大学に移行。本部は大阪市中央区。
おおさかじけん【大阪事件】🔗⭐🔉
おおさかじけん【大阪事件】
1885 年(明治 18)11 月,大井憲太郎らの自由党左派が朝鮮の内政改革を企てたが事前に発覚,139 名が大阪・長崎で逮捕された事件。
おおさかじょう【大坂城・大阪城】🔗⭐🔉
おおさかじょう【大坂城・大阪城】
大阪市にある城。1583〜85 年豊臣秀吉が石山本願寺跡に築城。秀頼のときに大坂夏の陣で落城焼失。江戸期に再建され,大坂城代が置かれた。1931 年(昭和 6)天守を再建。
おおさかしょういんじょしだいがく【大阪樟蔭女子大学】🔗⭐🔉
おおさかしょういんじょしだいがく【大阪樟蔭女子大学】
私立大学の一。1925 年(大正 14)創立の樟蔭女子専門学校を前身とし,49 年(昭和 24)設立。本部は東大阪市。
おおさかしょうぎょうだいがく【大阪商業大学】🔗⭐🔉
おおさかしょうぎょうだいがく【大阪商業大学】
私立大学の一。1947 年(昭和 22)創立の城東専門学校を母体に,49 年大阪城東大学として設立,52 年現名に改称。本部は東大阪市。
おおさかしょうけんとりひきじょ【大阪証券取引所】🔗⭐🔉
おおさかしょうけんとりひきじょ【大阪証券取引所】
大阪市中央区北浜にある証券取引所。1878 年(明治 11)大阪株式取引所として設置,1949 年(昭和 24)改組。大証。
新辞林 ページ 1072。