複数辞典一括検索+![]()
![]()
オーソライズ【authorize】🔗⭐🔉
オーソライズ【authorize】
正当と認めること。権威づけること。
オーソリティー【authority】🔗⭐🔉
オーソリティー【authority】
(1)その道・分野の権威者。
(2)権威。
おおそれながら🔗⭐🔉
おおそれながら
(副)
大変恐れ多いことですが。「―と訴え出る」
おおぞん【大損】🔗⭐🔉
おおぞん【大損】
大きな損をすること。大損失。「相場で―する」
おおた【大田】🔗⭐🔉
おおた【大田】
東京都南端,23 区の一。南は多摩川を隔てて神奈川県に接する。台地は住宅地,低地は京浜工業地帯の一部。旧大森区と蒲田区が合併。
おおた【太田】🔗⭐🔉
おおた【太田】
群馬県南東部の市。近世は大光院の門前町,日光例幣使街道の宿場町,また市場町として発展。自動車・電機工業などが発達。
おおだ【大田】🔗⭐🔉
おおだ【大田】
島根県中部,日本海に臨む市。もと市場町として発達。米作・酪農・漁業が盛ん。石州瓦(かわら)を特産。
オーダー【order】🔗⭐🔉
オーダー【order】
(1)順序。
(2)注文。「洋服を―する」
(3)〔建〕古代ギリシャ・ローマ建築における柱の様式。柱の基礎・柱身・柱頭・エンタブレチュア・梁(はり)などの組み合わせと相互の比例および装飾などの関係をいう。ギリシャではドリス式・イオニア式・コリント式があり,ローマ時代にトスカナ式・コンポジット式が加えられた。柱式。
オーダーエントリー【order entry】🔗⭐🔉
オーダーエントリー【order entry】
工場・物流センターなどで,顧客の注文を処理し納品の手順を整える作業。
オーダーストップ🔗⭐🔉
オーダーストップ
〔(和) order+stop〕
飲食店などで,閉店間際になってその日の注文を締め切ること。
オーダーブック【order book】🔗⭐🔉
オーダーブック【order book】
注文控え帳。通信販売のカタログ。
おおだい【大台】🔗⭐🔉
おおだい【大台】
(1)株式相場で,100 円単位でとらえた投資家の目安となる単位。商品市場の穀物・生糸などは 1000 円単位をいう。
(2)金額や数量の大きな変わり目となる数値や桁(けた)。
おおだいがはらざん【大台ヶ原山】🔗⭐🔉
おおだいがはらざん【大台ヶ原山】
三重県と奈良県の境にある台高(だいこう)山脈の主峰。海抜 1695m。日本有数の多雨地で,吉野川・宮川が発源する。
新辞林 ページ 1082。