複数辞典一括検索+![]()
![]()
オーピッツ【Martin Opitz】🔗⭐🔉
オーピッツ【Martin Opitz】
(1597-1639) ドイツの詩人・批評家。ドイツ語純粋化に尽力した。主著「ドイツ詩学の書」はドイツ詩学の規範とされた。
オービッド【Ovid】🔗⭐🔉
オービッド【Ovid】
⇒オウィディウス
おおひと【大仁】🔗⭐🔉
おおひと【大仁】
静岡県田方郡,伊豆半島基部にある町。狩野川中流に沿う温泉町(単純泉)。
おおひら【大平】🔗⭐🔉
おおひら【大平】
〔「大平椀(おおひらわん)」の略〕
大きく平たい椀。主に汁の多い煮物料理を盛る。おひら。
おおひら【大平】🔗⭐🔉
おおひら【大平】
栃木県南部,下都賀(しもつが)郡の町。栃木市との境に大平山がある。電機・自動車工業が立地。
おおひらまさよし【大平正芳】🔗⭐🔉
おおひらまさよし【大平正芳】
(1910-1980) 政治家。香川県生まれ。東京商大卒。外相・蔵相などを歴任し 1978 年(昭和 53)首相。在任中急死。
おおぶ【大府】🔗⭐🔉
おおぶ【大府】
愛知県,知多半島基部の市。名古屋市に隣接し,宅地開発が著しい。ブドウ栽培が盛ん。
オーファネージ【orphanage】🔗⭐🔉
オーファネージ【orphanage】
孤児院。
オーファン【orphan】🔗⭐🔉
オーファン【orphan】
孤児。みなしご。
オーファンドラッグ【orphan drug】🔗⭐🔉
オーファンドラッグ【orphan drug】
きわめてまれで患者が少ないような病気の,治療・診断・検査・予防などに用いる薬剤。稀用薬。孤児(みなしご)薬。
オープナー【opener】🔗⭐🔉
オープナー【opener】
(1)缶切り。栓抜き。
(2)競技大会での最初の競技種目,または第 1 試合。
おおふなと【大船渡】🔗⭐🔉
おおふなと【大船渡】
岩手県南東部,三陸海岸南部の大船渡湾に臨む市。湾奥の大船渡港は石油・漁業基地。水産加工業およびセメント工業が発達。
オープニング【opening】🔗⭐🔉
オープニング【opening】
開始。開会。開店。「―-ゲーム(=開幕試合)」
オープニングナンバー【opening number】🔗⭐🔉
オープニングナンバー【opening number】
コンサートなどで,幕開けの最初に演奏される曲。
新辞林 ページ 1104。