複数辞典一括検索+

オレンジビターズ【orange bitters】🔗🔉

オレンジビターズ【orange bitters】 ビターズの一。ビター-オレンジの皮などから作られる。食前酒のほかカクテルの風味づけなどに用いられる。

オレンジペコー【orange pekoe】🔗🔉

オレンジペコー【orange pekoe】 インドやスリランカ産の中で,最上級とされる紅茶。

オレンジボウル【Orange Bowl】🔗🔉

オレンジボウル【Orange Bowl】 アメリカン-フットボールの四大ボウルの一つ。1 月 1 日,アメリカの大学フットボールの有力リーグの優勝チームが招待されて,フロリダ州マイアミで開催される。

おろ【悪露】🔗🔉

おろ【悪露】 分娩後,5〜6 週間にわたって子宮および膣から出る分泌物。おりもの。

おろおろ🔗🔉

おろおろ (副) うろたえるさま。「ただ―(と)するばかり」

おろか【疎か】🔗🔉

おろか【疎か】 (副) 言うまでもなく。…どころか。「人は―犬一匹通らない」

おろか【愚か】🔗🔉

おろか【愚か】 (形動) 頭の働きがにぶいさま。また,ばかげているさま。「―なことを言うな」

おろかし・い【愚かしい】🔗🔉

おろかし・い【愚かしい】 (形) おろかだ。愚鈍だ。「―・い所業」

おろし【下ろし】🔗🔉

おろし【下ろし】 (1)おろすこと。「雪―」「上げ―」 (2)(多く「卸し」と書く)(大根・わさびなどを)すりくずすこと。また,すりくずした物。

おろし【卸】🔗🔉

おろし【卸】 問屋が商品を小売業者に売り渡すこと。おろしうり。

おろし【颪】🔗🔉

おろし【颪】 山など高いところから吹きおろしてくる風。「赤城―」

おろしうり【卸売】🔗🔉

おろしうり【卸売】 卸売業者が生産者や輸入業者から大量に仕入れた商品を小売業者に売り渡すこと。

おろしうりかかく【卸売価格】🔗🔉

おろしうりかかく【卸売価格】 卸売業者が商品を小売業者に販売する価格。

おろしうりぎょうしゃ【卸売業者】🔗🔉

おろしうりぎょうしゃ【卸売業者】 卸売市場で,生産者またはその代理人である出荷者から生鮮食料品などの販売委託を受け,仲卸(なかおろし)業者などに販売する者。農林水産大臣の許可を受ける。卸売会社。荷受け。→仲卸業者

新辞林 ページ 1269