複数辞典一括検索+![]()
![]()
【蛙】🔗⭐🔉
【蛙】
〔画 数〕12画
〔区 点〕1931〔JIS〕333F〔シフトJIS〕8A5E
〔音 訓〕ア・ワ・かえる・かわず
〔熟語一覧〕
→青蛙(あおがえる)
→赤蛙(あかがえる)
→蛙声(あせい)
→雨蛙(あまがえる)
→蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)
→疣蛙(いぼがえる)
→牛蛙(うしがえる)
→蛙(かえる)
→蛙足(かえるあし)
→河鹿蛙・金襖子(かじかがえる)
→蛙(かわず)
→子守蛙(こもりがえる)
→シュレーゲル青蛙(シュレーゲルあおがえる)
→食用蛙(しょくようがえる)
→井蛙(せいあ)
→蝉噪蛙鳴(せんそうあめい)
→たご蛙(たごがえる)
→土蛙(つちがえる)
→殿様蛙(とのさまがえる)
→沼蛙(ぬまがえる)
→森青蛙(もりあおがえる)
【渥】🔗⭐🔉
【渥】
〔画 数〕12画 − 人名用漢字
〔区 点〕1615〔JIS〕302F〔シフトJIS〕88AD
〔音 訓〕アク・あつい
〔名乗り〕あつ・あつし・ひく
〔熟語一覧〕
→渥美(あつみ)
→渥美清(あつみきよし)
→渥美半島(あつみはんとう)
→優渥(ゆうあく)
【惡】🔗⭐🔉
【惡】
〔画 数〕12画
〔区 点〕5608〔JIS〕5828〔シフトJIS〕9CA6
〔異体字〕悪
〔音 訓〕アク・オ・わるい・わる・にくむ
【幄】🔗⭐🔉
新辞林 ページ 13093。