複数辞典一括検索+

かいてんはんけい【回転半径】🔗🔉

かいてんはんけい【回転半径】 (1)回転運動をする時の軌道の半径。 (2)ある軸のまわりの剛体の慣性モーメントを,その剛体の質量で割ったものの平方根。

かいてんへんこう【回転偏光】🔗🔉

かいてんへんこう【回転偏光】 偏光の一。偏光面が光の進行とともに回転する。光の電場ベクトルの先端が,光の進行方向に垂直の面内で円を描く円偏光と,楕円を描く楕円偏光とがある。

かいてんへんりゅうき【回転変流機】🔗🔉

かいてんへんりゅうき【回転変流機】 同期電動機と直流発電機を組み合わせ,交流を直流に,また直流を交流に変換する装置。

かいてんほうぶつめん【回転放物面】🔗🔉

かいてんほうぶつめん【回転放物面】 放物線をその軸のまわりに回転した時に生ずる曲面。

かいてんポンプ【回転ポンプ】🔗🔉

かいてんポンプ【回転ポンプ】 〔rotary pump〕 高真空を得るために広く用いられる真空ポンプ。円筒の容器の中心で偏心円柱を回転し,一方の口から入った空気を他方の口から送り出す。1 個で水銀柱 0.1mm 程度の真空が得られる。

かいてんめん【回転面】🔗🔉

かいてんめん【回転面】 平面曲線をその平面上の一直線を軸として 1 回転した時に生ずる曲面。回転曲面。球面や円柱の側面など。

かいてんもくば【回転木馬】🔗🔉

かいてんもくば【回転木馬】 遊園地などにある遊戯用具の一。大きな円形の盤の周囲に取り付けた木馬が,上下しながら中心軸のまわりを回る。メリー-ゴー-ラウンド。

かいてんよく【回転翼】🔗🔉

かいてんよく【回転翼】 垂直な回転軸に取り付けられたプロペラ状の翼。揚力と推力をつくり出す。ローター。

かいてんりつ【回転率】🔗🔉

かいてんりつ【回転率】 一期間に売上高に対し資産や資本(負債と狭義の資本)などが何回回転したかを示す比率。資産や資本の利用度を示す。たとえば 1 年間の自己資本回転率は,自己資本で年間売上高を除して求められる。使用総資本・自己資本・棚卸資産・買入債務などの回転率が用いられる。

かいてんレシーブ【回転レシーブ】🔗🔉

かいてんレシーブ【回転レシーブ】 バレー-ボールで,打ち込まれたボールを受けたあと体を前方・後方・側方に回転させて体勢を立て直すレシーブ方法。

かいてんろ【回転炉】🔗🔉

かいてんろ【回転炉】 (1)底部が円形をした回転式熱処理炉。鍛造品などの材料の連続加熱に用いられる。 (2)回転により挿入物を攪拌(かくはん)しつつ加熱する円筒形の炉。セメント・アルミナなどの焼成・灼熱・蒸発に用いられる。

新辞林 ページ 1365