複数辞典一括検索+![]()
![]()
【鮪】🔗⭐🔉
【鮪】
〔画 数〕17画
〔区 点〕4378〔JIS〕4B6E〔シフトJIS〕968E
〔音 訓〕イ・まぐろ・しび
〔熟語一覧〕
→インド鮪(インドまぐろ)
→梶木鮪(かじきまぐろ)
→黄肌鮪(きはだまぐろ)
→黄肌鮪(きわだまぐろ)
→黒鮪(くろまぐろ)
→鮪(しび)
→鮪節(しびぶし)
→葱鮪(ねぎま)
→本鮪(ほんまぐろ)
→鮪茶(まぐちゃ)
→鮪(まぐろ)
→めじ鮪(めじまぐろ)
【
】🔗⭐🔉
【
】
〔画 数〕17画
〔音 訓〕イ・みかど
】
〔画 数〕17画
〔音 訓〕イ・みかど
【隱】🔗⭐🔉
【隱】
〔画 数〕17画
〔区 点〕8012〔JIS〕702C〔シフトJIS〕E8AA
〔異体字〕隠
〔音 訓〕イン・オン・かくれる・かくす
【
】🔗⭐🔉
【
】
〔画 数〕17画
〔音 訓〕ウン・かもす
】
〔画 数〕17画
〔音 訓〕ウン・かもす
【營】🔗⭐🔉
【營】
〔画 数〕17画
〔区 点〕5159〔JIS〕535B〔シフトJIS〕9A7A
〔異体字〕営
〔音 訓〕エイ・いとなみ・いとなむ
【翳】🔗⭐🔉
【翳】
〔画 数〕17画
〔区 点〕7042〔JIS〕664A〔シフトJIS〕E3C8
〔音 訓〕エイ・かげ・かげる・かげり・かざす
〔熟語一覧〕
→青底翳(あおそこひ)
→暗影・暗翳(あんえい)
→陰影・陰翳(いんえい)
→陰・蔭・翳(かげ)
→陰り・翳り(かげり)
→陰る・翳る(かげる)
→翳し(かざし)
→翳す(かざす)
→翳目(かすみめ)
→霞む・翳む(かすむ)
→黒底翳(くろそこひ)
→白底翳(しろそこひ)
→底翳(そこひ)
→振り翳す(ふりかざす)
新辞林 ページ 14523。
】