複数辞典一括検索+

カップ【cup】🔗🔉

カップ【cup】 (1)取っ手の付いた西洋風のうつわ。「コーヒー-―」 (2)料理で,材料の量をはかるための取っ手のついたうつわ。普通 200ml。計量カップ。 (3)賞杯。優勝杯。「―を争う」→トロフィー (4)ブラジャーの乳房をおおう椀(わん)形の部分。 (5)ゴルフで,ホールの別名。

カップいっき【カップ一揆】🔗🔉

カップいっき【カップ一揆】 〔(ド) Kapp-Putsch〕 1920 年 3 月,保守的政治家カップとリュトウィッツ将軍が中心となって起こしたクー-デター。ベルサイユ条約調印に反対してベルリンを占領したが,労働組合のゼネストの前に敗北。

カップイン🔗🔉

カップイン 〔(和) cup+in〕 ゴルフでボールがホールに入ること。

かっぷく【恰幅】🔗🔉

かっぷく【恰幅】 肩幅や肉づきの具合などからみた体のかっこう。押し出し。

かっぷく【割腹】🔗🔉

かっぷく【割腹】 腹を切ること。切腹。「―して果てる」

カップケーキ【cupcake】🔗🔉

カップケーキ【cupcake】 カップの型に入れて焼いた洋菓子。

かつぶし【鰹節】🔗🔉

かつぶし【鰹節】 かつおぶし。

かっぷしょうかん【割賦償還】🔗🔉

かっぷしょうかん【割賦償還】 ⇒わっぷ(割賦)

カップスタン【capstan】🔗🔉

カップスタン【capstan】 ⇒キャプスタン

かつぶつ【活仏】🔗🔉

かつぶつ【活仏】 (1)生き仏。生き如来。 (2)チベット仏教で,仏・菩薩・聖僧などの転生者と考えられている高僧。

かつぶつ【活物】🔗🔉

かつぶつ【活物】 生きて盛んに活動しているもの。生き物。

かつぶつきせい【活物寄生】🔗🔉

かつぶつきせい【活物寄生】 生きた生物への寄生。→死物寄生

かっぷはんばい【割賦販売】🔗🔉

かっぷはんばい【割賦販売】 代金を分割して受け取る販売方法。商品の所有権は代金完済まで売り主が留保する。

カップボード【cupboard】🔗🔉

カップボード【cupboard】 食器棚。

カップめん【カップ麺】🔗🔉

カップめん【カップ麺】 麺とかやくの入った容器(カップ)ごと販売され,容器に熱湯を注ぐだけで食べられる即席麺。

カップリング【coupling】🔗🔉

カップリング【coupling】 (1)一般に,二つのものの間に相互作用をもたせて結びつけること。 (2)動力を一方の軸から他方の軸へ伝えること。また,そのための装置。軸継ぎ手。 (3)芳香族ジアゾニウム化合物と他の芳香族化合物とが反応してアゾ化合物ができる反応。ジアゾ-カップリング。 (4)二つ以上の生化学的反応について,一つの反応の生成物が他の反応の基質になっていること。共役。

新辞林 ページ 1585