複数辞典一括検索+![]()
![]()
カトラリー【cutlery】🔗⭐🔉
カトラリー【cutlery】
食卓用のナイフ・フォークなどの金物類。刃物の総称。
カトリーヌドメディシス【Catherine de M
dicis】🔗⭐🔉
カトリーヌドメディシス【Catherine de M
dicis】
(1519-1589) フランス国王アンリ 2 世(1519-1559)の妃。バロア王家の維持に努力。ユグノー戦争を起こしサン-バルテルミーの虐殺を行なった。芸術の愛好家でもあった。
dicis】
(1519-1589) フランス国王アンリ 2 世(1519-1559)の妃。バロア王家の維持に努力。ユグノー戦争を起こしサン-バルテルミーの虐殺を行なった。芸術の愛好家でもあった。
カドリール【quadrille】🔗⭐🔉
カドリール【quadrille】
18 世紀から 19 世紀,フランスなどで流行した舞踊。二組みまたは四組みの男女が方陣をつくって踊る。方舞。カドリーユ。
カドリエンナーレ【(フ) quadriennale】🔗⭐🔉
カドリエンナーレ【(フ) quadriennale】
4 年に一度開かれる展覧会。
カトリシズム【Catholicism】🔗⭐🔉
カトリシズム【Catholicism】
ローマ-カトリック教会の教理・信仰。また,その思想的・政治的・社会的立場。
かとりじんぐう【香取神宮】🔗⭐🔉
かとりじんぐう【香取神宮】
千葉県佐原市香取にある神社。下総国一の宮。祭神は経津主神(ふつぬしのかみ)。鹿島神宮とともに軍神として尊崇を受けた。
かとりせんこう【蚊取り線香】🔗⭐🔉
かとりせんこう【蚊取り線香】
蚊を除去する線香。除虫菊の粉末を固め,棒状・渦巻き状にしたもの。有効成分はピレトリン。
カトリック【(オランダ) katholiek】🔗⭐🔉
カトリック【(オランダ) katholiek】
カトリック教会。また,その信仰,信徒。カソリック。
カトリックきょうかい【カトリック教会】🔗⭐🔉
カトリックきょうかい【カトリック教会】
自らを唯一の普遍的教えとするキリスト教会の称。現在は,プロテスタント諸教会に対するローマ-カトリック教会をいう。公教会。
カトリックきょうとかいほうほう【カトリック教徒解放法】🔗⭐🔉
カトリックきょうとかいほうほう【カトリック教徒解放法】
カトリック教徒への差別的規定を撤廃したイギリスの法律。1829 年成立。→審査法
かとりなひこ【楫取魚彦】🔗⭐🔉
かとりなひこ【楫取魚彦】
(1723-1782) 江戸中期の国学者・歌人。本姓,伊能。名は景豊(かげとよ)。号,青藍。下総の人。賀茂真淵に師事。古語研究に努め,画もよくした。著「古言梯(こげんてい)」「楫取魚彦家集」など。
新辞林 ページ 1602。