複数辞典一括検索+![]()
![]()
からむし【空蒸し】🔗⭐🔉
からむし【空蒸し】
水や調味料を加えずに蒸し煮にすること。
からむし【苧・苧麻】🔗⭐🔉
からむし【苧・苧麻】
イラクサ科の多年草。原野に自生,また畑で栽培。茎の繊維を織物などに用いる。苧麻(ちよま)。マオ。
カラムジン【Nikolai Mikhailovich Karamzin】🔗⭐🔉
カラムジン【Nikolai Mikhailovich Karamzin】
(1766-1826) ロシアの小説家・歴史家。近代文章語の確立に寄与。センチメンタリズムの代表作「哀れなリーザ」,大著「ロシア国家史」など。
ガラムマサラ【garam masala】🔗⭐🔉
ガラムマサラ【garam masala】
〔ヒンディー語。ガラムは辛い,マサラは混ぜたものの意〕
チョウジ・カルダモン・シナモンを主原料とした混合香辛料。インド料理に広く用いられる。
からめ【辛め】🔗⭐🔉
からめ【辛め】
(1)辛みがやや多いこと。「―の味付け」
(2)評価がややきびしいこと。「―の点」
から・める【絡める】🔗⭐🔉
から・める【絡める】
(動下一)
(1)細長いものを他のものに巻きつける。「腕を―・める」
(2)粘り気のあるものをまわりにつける。「水飴(みずあめ)を―・める」
(3)ある事に他の事を関連させる。
から・める【搦める】🔗⭐🔉
から・める【搦める】
(動下一)
縛る。捕縛(ほばく)する。「賊を―・める」
カラメル【(フ) caramel】🔗⭐🔉
カラメル【(フ) caramel】
ショ糖・ブドウ糖などの糖類を加熱して得る黒褐色の粘度の高い物質。食品の着色剤・風味料として用いる。
カラメルソース【caramel sauce】🔗⭐🔉
カラメルソース【caramel sauce】
プディングなど食品にかけて用いるカラメル。
からもの【唐物】🔗⭐🔉
からもの【唐物】
中国その他の外国から輸入された品物の総称。舶来品。
がらもの【柄物】🔗⭐🔉
がらもの【柄物】
模様・図柄のついているもの。多く布地についていう。
からものや【唐物屋】🔗⭐🔉
からものや【唐物屋】
(1)江戸時代,中国など外国の品物を売買した店。また,その商人。とうぶつや。
(2)古道具屋。
新辞林 ページ 1697。