複数辞典一括検索+

アールエヌエー【RNA】🔗🔉

アールエヌエー【RNA】 〔ribonucleic acid〕⇒リボ核酸

アールグレイ【Earl Gray】🔗🔉

アールグレイ【Earl Gray】 〔イギリスのグレイ伯爵が紹介したことによる。アールは伯爵の意〕 ベルガモット油で風味づけをした紅茶の商品名。独特の香りがあるため,アイス-ティーなどに利用される。

アールジービーしんごう【RGB 信号】🔗🔉

アールジービーしんごう【RGB 信号】 〔RGB は red,green,blue から〕 ビデオ信号の一。カラー映像の三原色の信号を独立した三つの信号として扱う。帯域が広いので鮮明に映像を伝送できる。⇔コンポジット信号

アールディーエフ【RDF】🔗🔉

アールディーエフ【RDF】 〔refuse derived fuel〕 可燃ごみを利用した固形燃料。ごみを粉砕し,腐敗防止のために石灰などを混ぜて圧縮加工したもの。固形化燃料。

アールデコ【(フ) art dco】🔗🔉

アールデコ【(フ) art dco】 〔arts dcoratifs の略。装飾美術の意〕 1910 年代から 30 年代にかけて,パリを中心に西欧で栄えた装飾様式。それ以前のアール-ヌーボーが曲線を主とするのに対し,現代都市生活に適した実用的で単純・直線的なデザインを特徴とする。1925 年様式ともいう。

アールト【Alvar Aalto】🔗🔉

アールト【Alvar Aalto】 (1898-1976) フィンランドの建築家。風土的な形態と曲面を駆使した空間構成による独特の作風で知られる。代表作にパイミオのサナトリウム・ヘルシンキ文化会館・オタニエミ工科大学講堂などがある。

新辞林 ページ 17