複数辞典一括検索+

ガンマジーティーピー【γGTP】🔗🔉

ガンマジーティーピー【γGTP】 〔γ-glutamyl transpeptidase〕 ガンマ-グルタミル-トランスペプチダーゼ。胆道系にある酵素。胆道系疾患・飲酒などで血液中の濃度が増加するので,その値を肝臓の機能検査に利用する。

ガンマせん【γ線】🔗🔉

ガンマせん【γ線】 放射性物質が放出する電磁波。通常,波長が 1010m 以下の電磁波をいう。透過力が強く,電離作用は X 線より弱い。癌(がん)の治療や被破壊検査などに用いる。

かんまつ【巻末】🔗🔉

かんまつ【巻末】 巻物・書物・雑誌などの最後。巻尾。⇔巻頭

ガンマフィールド【gamma field】🔗🔉

ガンマフィールド【gamma field】 γ線を農作物に照射して品種改良したり,影響の研究・調査をしたりする施設。放射線農場。

ガンマユニット【gamma unit】🔗🔉

ガンマユニット【gamma unit】 γ線を用いた放射線治療器。開頭せずに脳や脳血管の病巣部を治療できる。ガンマ-ナイフ。

かんまん【干満】🔗🔉

かんまん【干満】 潮のみちひ。「―の差」

かんまん【緩慢】🔗🔉

かんまん【緩慢】 (1)動作がのろいこと。 (2)処置などが手ぬるいこと。

ガンマン【gunman】🔗🔉

ガンマン【gunman】 〔西部劇などで〕 拳銃(けんじゆう)使い。

かんみ【甘味】🔗🔉

かんみ【甘味】 あまい味。また,あまい食品。あまみ。「―料」

かんみ【鹹味】🔗🔉

かんみ【鹹味】 塩からい味。

がんみ【含味】🔗🔉

がんみ【含味】 かみしめて味わうこと。

がんみ【玩味・翫味】🔗🔉

がんみ【玩味・翫味】 (1)かみしめて十分に味わうこと。 (2)物事の意義をよく考え味わうこと。「熟読―」

かんみざい【甘味剤】🔗🔉

かんみざい【甘味剤】 医薬品・食品に甘味をつけるために用いる物質。果糖・乳糖などの糖類,甘草(かんぞう)粉末など。

がんみつとう【含蜜糖】🔗🔉

がんみつとう【含蜜糖】 原料の糖汁をこして,煮つめて結晶させた,糖蜜成分を含んだままの砂糖。白下(しろした)糖・赤砂糖・黒砂糖など。⇔分蜜糖

がんみゃく【岩脈】🔗🔉

がんみゃく【岩脈】 貫入岩体の一。既存岩石や地層の割れ目にほぼ垂直に貫入して固結した板状の岩体。

新辞林 ページ 1855