複数辞典一括検索+![]()
![]()
きんしがん【近視眼】🔗⭐🔉
きんしがん【近視眼】
(1)近視の目。近眼。
(2)目先のことにばかりとらわれていること。「―的な考え方」
きんしかんやく【筋弛緩薬】🔗⭐🔉
きんしかんやく【筋弛緩薬】
運動神経や中枢神経系に作用し,筋肉の収縮を抑制する薬物。クラーレ(ツボクラリン)・サクシニルコリンなど。
きんしきてい【禁止規定】🔗⭐🔉
きんしきてい【禁止規定】
取締規定の一種で,一定の行為を禁止する規定。禁止法。
きんしぎょくよう【金枝玉葉】🔗⭐🔉
きんしぎょくよう【金枝玉葉】
天子の一族。皇族。
きんじきんほんいせい【金地金本位制】🔗⭐🔉
きんじきんほんいせい【金地金本位制】
第一次大戦後復活された金本位制度の一。国内で金貨を流通させず,通貨当局が金を集中保有し,もっぱら国際的流通・支払手段として機能させた。兌換(だかん)の請求には金地金で応じた。金塊本位制。
きんしくんしょう【金鵄勲章】🔗⭐🔉
きんしくんしょう【金鵄勲章】
武功抜群の陸海軍の軍人・軍属に与えられた勲章。功一級から功七級まであった。
きんじけいさん【近似計算】🔗⭐🔉
きんじけいさん【近似計算】
〔数〕真の数値とは違うが,それにきわめて近い数値を求める計算。
きんしこう【金糸猴】🔗⭐🔉
きんしこう【金糸猴】
霊長類の一種,ゴールデンモンキーの俗称,もしくは中国名。頭胴長 70cm 程度。鮮やかなオレンジ色と黒褐色の体毛をもち,孫悟空のモデルとされる。中国の四川省などに分布するが,個体数が減り,絶滅の危機にある。
きんじさ【均時差】🔗⭐🔉
きんじさ【均時差】
視太陽時と平均太陽時との差。精密には,視太陽の時角から,暦表平均太陽の時角を減じたもの。毎年 2 月 13 日頃最小でマイナス 14 分ほどに達し,毎年 11 月 3 日頃最大でプラス 16 分ほどに達する。
きんじさん【禁治産】🔗⭐🔉
きんじさん【禁治産】
⇒きんちさん(禁治産)
きんじしき【近似式】🔗⭐🔉
きんじしき【近似式】
〔数〕ある式が複雑であったり計算しにくい場合,計算が楽になり式の値ももとの式の値と十分近いものが得られるような式。
きんしじょう【金市場】🔗⭐🔉
きんしじょう【金市場】
商品として金の取引が行われる自由市場。ロンドン・ニューヨークなどにある。
きんジストロフィー【筋ジストロフィー】🔗⭐🔉
きんジストロフィー【筋ジストロフィー】
〔muscular dystrophy〕⇒進行性筋ジストロフィー
新辞林 ページ 2211。