複数辞典一括検索+![]()
![]()
きんしゅ【筋腫】🔗⭐🔉
きんしゅ【筋腫】
筋肉にできる良性の腫瘍(しゆよう)。大部分は平滑筋,まれには横紋筋から生じる。「子宮―」
きんしゅ【禁酒】🔗⭐🔉
きんしゅ【禁酒】
(1)酒を飲むことを禁じること。
(2)酒を日常飲んでいた人がそれをやめること。
きんじゅ【近習】🔗⭐🔉
きんじゅ【近習】
主君のそば近くに仕える者。近侍。近寄衆。きんじゅう。
ぎんしゅ【銀朱】🔗⭐🔉
ぎんしゅ【銀朱】
水銀を焼いて作る赤色の顔料。成分は硫化水銀。朱墨として使い,また薬品ともする。朱。
きんしゅう【錦秋】🔗⭐🔉
きんしゅう【錦秋】
錦(にしき)のように紅葉が美しい秋。「―の候」
きんしゅう【錦繍】🔗⭐🔉
きんしゅう【錦繍】
(1)錦(にしき)と刺繍(ししゆう)をした織物。立派な衣服。「綾羅(りようら)―」
(2)美しいものをたとえていう話。
きんしゅう【錦州】🔗⭐🔉
きんしゅう【錦州】
中国,遼寧省の都市。東北と華北とを結ぶ交通・軍事上の要地。近年,工業都市として発達。チンチョウ。
きんじゅう【禽獣】🔗⭐🔉
きんじゅう【禽獣】
鳥けだもの。鳥獣。
きんしゅく【緊縮】🔗⭐🔉
きんしゅく【緊縮】
引き締めること。引き締まること。「―財政」
きんしゅくざいせい【緊縮財政】🔗⭐🔉
きんしゅくざいせい【緊縮財政】
財政の支出規模を縮小すること。例えば,景気の行き過ぎを抑えるために,あるいは財政赤字を減らすために,増税ではなく歳出を減らす予算を組むなど。
きんしゅほう【禁酒法】🔗⭐🔉
きんしゅほう【禁酒法】
アメリカ合衆国で,酒精飲料の醸造・販売・輸入などを禁じた法律。1920〜33 年に実施。
きんじゅんび【金準備】🔗⭐🔉
きんじゅんび【金準備】
金本位制下での正貨準備のこと。銀行券を兌換(だかん)するために各国の発券銀行が保有する金地金または金貨。兌換停止下の今日では国際支払いの準備としての意義をもつ。金貨準備。
きんしょ【謹書】🔗⭐🔉
きんしょ【謹書】
つつしんで書くこと。また,その書画。
きんじょ【近所】🔗⭐🔉
きんじょ【近所】
(1)自分の家の近く。
(2)近くにある家。「―づきあい」
きんしょう【近称】🔗⭐🔉
きんしょう【近称】
指示代名詞「こ・そ・あ」の三つの区分のうち,「こ」にあたるさし方。話し手の側の事物・場所・方向などをさす,「これ」「ここ」「こちら」などの類。
きんしょう【金将】🔗⭐🔉
きんしょう【金将】
将棋の駒の一。前後左右,斜め左右の前方に 1 間ずつ動ける。成ることはない。金。
新辞林 ページ 2213。