複数辞典一括検索+![]()
![]()
くうゆ【空輸】🔗⭐🔉
くうゆ【空輸】
〔「空中輸送」の略〕
航空機で人や荷物を輸送すること。
ぐうゆう【偶有】🔗⭐🔉
ぐうゆう【偶有】
ある性質などを偶然に備えていること。
クーラー【cooler】🔗⭐🔉
クーラー【cooler】
(1)冷房装置。冷房器。
(2)携帯用の冷蔵庫。釣った魚などを氷で冷やして保存する箱。
グーラッシュ【goulash】🔗⭐🔉
グーラッシュ【goulash】
牛肉・ジャガイモ・トマトなどを煮込んだハンガリー風シチュー。
グーラミ【gourami】🔗⭐🔉
グーラミ【gourami】
スズキ目の熱帯性淡水魚。東南アジア原産。全長は 50〜60cm。側扁し,腹びれが糸状に伸びている。観賞用。キッシング-グーラミ・ブルー-グーラミなど。
くうらん【空欄】🔗⭐🔉
くうらん【空欄】
何も記入してない欄。
クーランジュ【Coulanges】🔗⭐🔉
クーランジュ【Coulanges】
⇒フュステル=ド=クーランジュ
クーラント【coolant】🔗⭐🔉
クーラント【coolant】
(機械などの)冷却液。
クーラント【(フ) courante】🔗⭐🔉
クーラント【(フ) courante】
16〜17 世紀に西欧で流行した 2 分の 3 拍子または 4 分の 6 拍子の軽快な舞曲。
クーラント【Richard Courant】🔗⭐🔉
クーラント【Richard Courant】
(1888-1972) ドイツ生まれのアメリカの数学者。微分方程式とその物理学への応用を研究。研究体制の整備にも力を尽くした。ヒルベルトと共著の有名な教科書「数理物理学の方法」がある。
くうり【空理】🔗⭐🔉
くうり【空理】
実際とかけはなれていて,役に立たない理論や理屈。「―空論」
クーリー【苦力】🔗⭐🔉
クーリー【苦力】
〔中国語〕
肉体労働に従事した,下層の中国人・インド人労働者。19 世紀,アフリカ・インド・アジアの植民地で酷使された。クリー。
クーリエ【courier】🔗⭐🔉
クーリエ【courier】
急使。特使。特に,外交文書や外交行嚢(こうのう)を運ぶ使者。伝書使。
クーリエサービス【courier service】🔗⭐🔉
クーリエサービス【courier service】
国際航空便を利用して,書類や小荷物などを短時間で送るサービス。
新辞林 ページ 2262。