複数辞典一括検索+

アフィンきかがく【アフィン幾何学】🔗🔉

アフィンきかがく【アフィン幾何学】 〔affine geometry〕 ユークリッド幾何学から,長さや角度の概念を取り去って一般化した幾何学。

アブーバクル【Ab Bakr】🔗🔉

アブーバクル【Ab Bakr】 (573 頃-634) 正統カリフ時代の初代カリフ(在位,632-634)。ムハンマドの古くからの信従者・友人で彼を補佐し,その死後も反対勢力からイスラム教を守った。

アフェアー【affair】🔗🔉

アフェアー【affair】 (1)仕事。事柄。 (2)ラブ-アフェアー。

アフェランドラ【(ラ) Aphelandra】🔗🔉

アフェランドラ【(ラ) Aphelandra】 キツネノマゴ科キンヨウボク属の植物の総称。熱帯・亜熱帯アメリカに約 70 種がある。常緑の低木または多年草。日本では観葉植物として温室栽培される。

アフォーダブルじゅうたく【アフォーダブル住宅】🔗🔉

アフォーダブルじゅうたく【アフォーダブル住宅】 〔affordable,値段などが手ごろである意〕 取得可能な,あるいは賃借可能な住宅。住宅価格・家賃水準の上昇に対応する政策の目標とされる。

アフォーダンス【affordance】🔗🔉

アフォーダンス【affordance】 知覚心理学者 J=ギブソンの理論。環境の意味や価値は認識主体によって加工されるのでなく,環境からの刺激情報のうちですでに提供され,固有の形をとっているという思想。

アフォリズム【aphorism】🔗🔉

アフォリズム【aphorism】 簡潔な表現で人生・社会などの機微をうまく言い表した言葉や文。金言。警句。箴言(しんげん)。「芸術は長く,人生は短し」の類。

アプガーしすう【アプガー指数】🔗🔉

アプガーしすう【アプガー指数】 〔米のアプガー(V. Apgar)が 1952 年に考案〕 新生児の活力をみる指数。出産直後 1〜数分間の心拍数・呼吸・筋緊張・反射・皮膚色をそれぞれ測定し,合計値により活力を判定する。

アフガーニー【Afghn🔗🔉

アフガーニー【Afghn (1838 頃-1897) イスラムの反帝国主義運動の組織者。イラン生まれ。アフガン人と自称。汎イスラム主義のもとに,イスラム諸国の改革運動を行う。

新辞林 ページ 235