複数辞典一括検索+![]()
![]()
アプロプリエイトテクノロジー【appropriate technology】🔗⭐🔉
アプロプリエイトテクノロジー【appropriate technology】
⇒適正技術
アプロプリエーションアート【appropriation art】🔗⭐🔉
アプロプリエーションアート【appropriation art】
盗用美術。盗作・贋作(がんさく)も表現の一形式とする新しい美術運動。1980 年代後半にニューヨークで起こった。
アフロヘア🔗⭐🔉
アフロヘア
〔Afro-haired〕
パーマをかけてちりちりに縮らせ,丸く刈りそろえた髪形。アフロ。
アフロポップ【Afro Pop】🔗⭐🔉
アフロポップ【Afro Pop】
力強い野性的なビートを特徴とする現代アフリカのポピュラー音楽。
アフロユーラシア【Afro-Eurasia】🔗⭐🔉
アフロユーラシア【Afro-Eurasia】
アフリカ・アジア・ヨーロッパの三大陸の総称。
あべあきら【阿部昭】🔗⭐🔉
あべあきら【阿部昭】
(1934-1989) 小説家。広島県生まれ。東大卒。身辺的素材を扱った私小説的手法の短編を中心に活躍。「千年」「人生の一日」など。
あべいそお【安部磯雄】🔗⭐🔉
あべいそお【安部磯雄】
(1865-1949) 政治家。筑前の生まれ。同志社卒。同志社・早大教授。社会主義研究会・社会民衆党・社会大衆党などを結成。キリスト教社会主義の立場から無産政党右派の指導者として活躍。また,学生野球の普及に貢献。著「社会問題解釈法」など。
あべいちぞく【阿部一族】🔗⭐🔉
あべいちぞく【阿部一族】
小説。森鴎外作。1913 年(大正 2)発表。殉死を許されぬ阿部弥一右衛門は,武士の意地から追い腹を切る。その科(とが)により,遺族は処刑・上意討ちにより滅亡する。
アペール【Nicolas Appert】🔗⭐🔉
アペール【Nicolas Appert】
(1752-1841) フランスの製菓業者。缶詰の発明者。ゼラチンの製法なども発明。
あべかわ【安倍川】🔗⭐🔉
あべかわ【安倍川】
(1)静岡県身延(みのぶ)山地の安倍峠に源を発し,南流して静岡市の南方で駿河湾に注ぐ川。長さ 51km。しばしば氾濫し,旧東海道の難所。
(2)安倍川餅。
あべかわもち【安倍川餅】🔗⭐🔉
あべかわもち【安倍川餅】
焼いた餅を湯に浸し,黄な粉をまぶしたもの。安倍川あたりの名物。あべかわ。
新辞林 ページ 249。