複数辞典一括検索+![]()
![]()
あべこべ🔗⭐🔉
あべこべ
順序・位置などの関係がさかさまであるさま。反対。「左右が―になる」「向きが―だ」
あべじろう【阿部次郎】🔗⭐🔉
あべじろう【阿部次郎】
(1883-1959) 評論家・哲学者。山形県生まれ。東大卒。夏目漱石に師事。「三太郎の日記」「倫理学の根本問題」「人格主義」などで,個人の内面を追究,理想主義的な人格主義を説いた。
あべしんたろう【安倍晋太郎】🔗⭐🔉
あべしんたろう【安倍晋太郎】
(1924-1991) 政治家。山口県生まれ。東大卒。1958 年(昭和 33)政界入り。農相・官房長官・外相などを歴任。86 年清和会会長となり福田派を継承。
アベスタ【(ペルシヤ) Avesta】🔗⭐🔉
アベスタ【(ペルシヤ) Avesta】
〔知識の意〕
ゾロアスター教の聖典。3 世紀頃集大成されたが,現存するのはそのおよそ 4 分の 1 の部分。
アペタイザー【appetizer】🔗⭐🔉
アペタイザー【appetizer】
⇒アピタイザー
あべただあき【阿部忠秋】🔗⭐🔉
あべただあき【阿部忠秋】
(1602-1675) 江戸初期の老中。武蔵忍(おし)藩主。30 数年老中を務め,家光・家綱期の幕政に深く関与した。
アベック【(フ) avec】🔗⭐🔉
アベック【(フ) avec】
〔「…とともに」の意〕
男と女が二人連れであること。二人連れの男女。
アペックスうんちん【アペックス運賃】🔗⭐🔉
アペックスうんちん【アペックス運賃】
〔APEX rates〕
(国際線)航空運賃の割引制度の一つ。出発の 30 日前までに往復の航空券を予約購入した場合,運賃を 35%割り引く制度。旅行日数など制約が多い。〔APEX は advanced purchase excursion fare の略〕
アヘッド【ahead】🔗⭐🔉
アヘッド【ahead】
野球などで,得点の上で先行していることをいう。リード。
あべともじ【阿部知二】🔗⭐🔉
あべともじ【阿部知二】
(1903-1973) 小説家・英文学者。岡山県生まれ。東大卒。主知的文学論を唱え,戦前・戦中の知識人の心象をヒューマニズムの立場から描いた。小説「冬の宿」「風雪」など。
アベドン【Richard Avedon】🔗⭐🔉
アベドン【Richard Avedon】
(1923- ) アメリカの写真家。「ハーパース-バザー」誌にダイナミックなファッション写真を発表,人気写真家となる。アメリカ社会を鋭くえぐる肖像写真家としても知られる。
新辞林 ページ 250。