複数辞典一括検索+![]()
![]()
コーチン【Cochin】🔗⭐🔉
コーチン【Cochin】
インド南西部,マラバル海岸にある港湾都市。1502 年バスコ=ダ=ガマがポルトガルの交易基地として建設,以後東洋貿易の中継地として繁栄した。
コーツ【刻子】🔗⭐🔉
コーツ【刻子】
〔中国語〕
麻雀用語。同種同牌が 3 枚そろったもの。
コーディネーション【coordination】🔗⭐🔉
コーディネーション【coordination】
(1)同格。調整。一致。
(2)ファッションで,色や材質などの調和をはかった取り合わせ。
コーディネーター【coordinator】🔗⭐🔉
コーディネーター【coordinator】
物事の調整・まとめ役。
コーディネート【coordinate】🔗⭐🔉
コーディネート【coordinate】
(1)物事を調整し,まとめること。
(2)服飾などで,うまく組み合わせること。
コーディペンデンシー【codependency】🔗⭐🔉
コーディペンデンシー【codependency】
〔コディペンデンシーとも〕
アルコール依存症の家族の世話などの,長期にわたる報いのない抑圧的な状況を経験することで,自信や個人としての意識を失ってしまうこと。共依存。
ゴーディマ【Nadine Gordimer】🔗⭐🔉
ゴーディマ【Nadine Gordimer】
(1923- ) 南アフリカ共和国の女流作家。アパルトヘイトの不条理をリアリズムの手法で鋭く批判。作「虚偽の日々」「保護管理人」など。
コーティング【coating】🔗⭐🔉
コーティング【coating】
物体の表面を薄い膜状の他の物質で覆うこと。
コーディング【coding】🔗⭐🔉
コーディング【coding】
(1)⇒符号化(ふごうか)
(2)コンピューターなどで,一定のプログラム言語を用いて,プログラムを作成すること。
コーテーションマーク【quotation mark】🔗⭐🔉
コーテーションマーク【quotation mark】
⇒クォーテーション-マーク
コーデックスいいんかい【コーデックス委員会】🔗⭐🔉
コーデックスいいんかい【コーデックス委員会】
〔Joint FAO/WHO Codex Alimentarius Commission藤腺蓮殖廝硲蓮臚運糞憤儖顱暖饉圓侶鮃鯤欷遒掘た兵莪慮気魍諒櫃垢襪海箸鯡榲法す餾殍念彎綵斗廚平覆砲弔い胴餾歸な規格を策定する組織。1962 年国際連合食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)が共同で設立。
新辞林 ページ 2830。