複数辞典一括検索+

こつづみかた【小鼓方】🔗🔉

こつづみかた【小鼓方】 能楽で,小鼓を専門とする囃子方。幸(こう)・幸清・大倉・観世の 4 流がある。

こづつみはがき【小包葉書】🔗🔉

こづつみはがき【小包葉書】 郵便はがきの一種。小包郵便物に添付して同時に送達されるもの。

こづつみゆうびんぶつ【小包郵便物】🔗🔉

こづつみゆうびんぶつ【小包郵便物】 手紙など通信を内容とする信書以外の郵便物。包装の表面に「小包」と記す。

コッテージ【cottage】🔗🔉

コッテージ【cottage】 ⇒コテージ

コッテージチーズ【cottage cheese】🔗🔉

コッテージチーズ【cottage cheese】 ⇒カッテージ-チーズ

ゴッデム【goddamn】🔗🔉

ゴッデム【goddamn】 ⇒ガッデム

こってり🔗🔉

こってり (副) (1)味や色などが濃厚なさま。「―した中華料理」 (2)いやというほど。「―と油をしぼられた」

こつでんどう【骨伝導】🔗🔉

こつでんどう【骨伝導】 発音体を前額などに接触させたとき,頭蓋骨を介して音波が内耳,さらに中枢神経へと伝わること。骨導。

コット【Jan Kott】🔗🔉

コット【Jan Kott】 (1914- ) アメリカの演劇学者。ポーランド生まれ。マルクス主義・実存主義・構造主義などに拠(よ)って演劇論を展開。著「シェークスピアはわれらの同時代人」

ゴッド【god; God】🔗🔉

ゴッド【god; God】 神。特に,キリスト教の神。

こっとう【骨董】🔗🔉

こっとう【骨董】 古美術品や希少価値のある古道具。骨董品。アンティーク。

こつどう【骨堂】🔗🔉

こつどう【骨堂】 遺骨を納める堂。

ゴットシェト【Johann Christoph Gottsched】🔗🔉

ゴットシェト【Johann Christoph Gottsched】 (1700-1766) ドイツの著述家。ライプチヒ大学の詩学教授。啓蒙主義の代表的理論家としてドイツ演劇の改革に努めた。

ゴッドセイブザクイーン【God Save the Queen】🔗🔉

ゴッドセイブザクイーン【God Save the Queen】 イギリスの国歌。王が在位のときは,クイーンがキングにかわる。初演記録は 1745 年。

ゴッドファーザー【godfather】🔗🔉

ゴッドファーザー【godfather】 代親(だいしん)のうちの男。代子(だいし)と強い精神的絆(きずな)をもち,政治的・経済的庇護を与える。代父。教父。→擬制親族

新辞林 ページ 2976