複数辞典一括検索+

コッドみさき【コッド岬】🔗🔉

コッドみさき【コッド岬】 〔Cape Cod〕 アメリカ合衆国北東部,大西洋に突出する岬。ボストンの東方にある。1620 年ピルグリム-ファーザーズの上陸地。

コットン【cotton】🔗🔉

コットン【cotton】 (1)綿。木綿。また,綿布。綿製品。 (2)コットン紙。

コットンし【コットン紙】🔗🔉

コットンし【コットン紙】 軽くて嵩(かさ)のある表面の粗い紙。多く書籍に用いる。以前は木綿や木材を原料としたが,現在は化学パルプなどによってつくる。

コットンペーパー【cotton paper】🔗🔉

コットンペーパー【cotton paper】 ⇒コットン紙(し)

コットンベルト【Cotton Belt】🔗🔉

コットンベルト【Cotton Belt】 アメリカ合衆国南部の綿花栽培地帯の呼称。

コットンボウル【Cotton Bowl】🔗🔉

コットンボウル【Cotton Bowl】 アメリカン-フットボールの四大ボウルの一。テキサス州ダラスで,毎年 1 月 1 日に開催。

こつなぎじけん【小繋事件】🔗🔉

こつなぎじけん【小繋事件】 岩手県二戸郡一戸町で 1917 年(大正 6)から 66 年(昭和 41)まで小繋山の入会権をめぐって争われた訴訟事件。地元住民は地主に対し,先祖代々の入会権を主張して,長期にわたって裁判で争ったが敗訴した。

こつなんかしょう【骨軟化症】🔗🔉

こつなんかしょう【骨軟化症】 骨が石灰化の障害のため軟らかくなり,骨格が変形する成人の疾患。ビタミン D の欠乏などによる,カルシウムとリンの代謝の異常が原因。小児のくる病と同質。

こつにく【骨肉】🔗🔉

こつにく【骨肉】 血筋のつながっている人。親子や兄弟。「―の情」

こつにくしゅ【骨肉腫】🔗🔉

こつにくしゅ【骨肉腫】 骨の原発性の悪性腫瘍の一。未分化で増殖の激しい骨組織から成り,10〜25 歳の男性に多い。主に肩や膝関節の周囲に生じ,早期に肺に転移することが多い。

こつねんれい【骨年齢】🔗🔉

こつねんれい【骨年齢】 成長に伴って進行する繊維組織や軟骨の骨化を X 線写真などで判定し,算出される年齢。骨化年齢。

こっぱ【木っ端】🔗🔉

こっぱ【木っ端】 (1)木の切れ端。 (2)とるに足りないもの。「―役人」

新辞林 ページ 2977