複数辞典一括検索+![]()
![]()
こっぱい【骨灰・粉灰】🔗⭐🔉
こっぱい【骨灰・粉灰】
こなごなに砕くこと。「微塵―」
こっぱい【骨牌】🔗⭐🔉
こっぱい【骨牌】
(1)カルタ。
(2)獣骨などで作ったマージャン用の牌(ぱい)。
こつばこ【骨箱】🔗⭐🔉
こつばこ【骨箱】
遺骨を納める箱。
こっぱずかし・い【小っ恥ずかしい】🔗⭐🔉
こっぱずかし・い【小っ恥ずかしい】
(形)
「こはずかしい」の転。
こっぱみじん【木っ端微塵】🔗⭐🔉
こっぱみじん【木っ端微塵】
こなごなに砕けること。「―に砕ける」
こつばん【骨盤】🔗⭐🔉
こつばん【骨盤】
身体の腰部を形成する左右の寛骨・仙骨・尾骨に囲まれた骨部分。分界線により大骨盤・小骨盤に分かれ,一般には後者をいう。小骨盤は膀胱・生殖器・直腸を入れて保護し,分娩にも関係する。女性の方が広く浅い。
こつばんい【骨盤位】🔗⭐🔉
こつばんい【骨盤位】
子宮内の胎児が頭を上に座った状態の胎位。逆児(さかご)。
こっぴつ【骨筆】🔗⭐🔉
こっぴつ【骨筆】
牛の骨などを先に取り付けた,複写用筆記用具。
こっぴど・い【こっ酷い】🔗⭐🔉
こっぴど・い【こっ酷い】
(形)
非常にひどい。「―・くなぐられる」
こつひろい【骨拾い】🔗⭐🔉
こつひろい【骨拾い】
⇒骨揚げ
コップ【(オランダ) kop】🔗⭐🔉
コップ【(オランダ) kop】
水などを飲むのに用いる,円筒形のガラス製の容器。
━の中の嵐(あらし)🔗⭐🔉
━の中の嵐(あらし)
仲間うちだけの,外部には影響を及ぼさないもめごと。
コップざ【コップ座】🔗⭐🔉
コップざ【コップ座】
〔(ラ) Crater〕
5 月の宵に南中する小星座。乙女(おとめ)座の南西にある。
コップざけ【コップ酒】🔗⭐🔉
コップざけ【コップ酒】
コップで日本酒を飲むこと。また,その酒。「―をあおる」
コップスリー【Cop 3】🔗⭐🔉
コップスリー【Cop 3】
〔The Third Session of the Conference of the Parties of the United Nations Framework Convention on Climate Change(気候変動枠組み条約第 3 回締結国会議)〕⇒地球温暖化防止京都会議
こっぷん【骨粉】🔗⭐🔉
こっぷん【骨粉】
獣骨の粉末。リン酸カルシウムに富み,肥料・飼料に用いる。
新辞林 ページ 2978。