複数辞典一括検索+![]()
![]()
これっきり【此れっ切り】🔗⭐🔉
これっきり【此れっ切り】
「これきり」の転。「―来ないでくれ」
コレッジョ【Correggio】🔗⭐🔉
コレッジョ【Correggio】
(1489 頃-1534)〔本名 Antonio Allegri da Corregio〕
イタリアの画家。柔和で詩的な宗教画を描いた。パルマ大聖堂の天井画が有名。
コレット【Gabrielle Colette】🔗⭐🔉
コレット【Gabrielle Colette】
(1873-1954) フランスの女流作家。繊細な感性で男女の愛憎,官能や自然を描いた。小説「シェリ」「青い麦」など。
これっぽっち【此れっぽっち】🔗⭐🔉
これっぽっち【此れっぽっち】
量や程度が少ないこと。これだけ。これっぽち。「―では足りない」「―もやましいところはない」
こればかり【此れ許り】🔗⭐🔉
こればかり【此れ許り】
(1)この程度。これっぱかり。「―のことで騒ぐことはない」
(2)このことに限り。「―は譲れない」
(3)ほんの少し。これっぱかり。「だますつもりは―もなかった」
コレヒドール【Corregidor】🔗⭐🔉
コレヒドール【Corregidor】
フィリピン,マニラ湾の入り口にある小島。太平洋戦争初期における激戦地。
これまで【此れ迄】🔗⭐🔉
これまで【此れ迄】
(1)ある時から今まで。ここまで。「―の経過」
(2)これで終わり。「もはや―だ」
これみつ【惟光】🔗⭐🔉
これみつ【惟光】
源氏物語に登場する光源氏の従者の名。主人に付き従って機嫌をとっていたことから,後世幇間(ほうかん)の異名にもなった。
これみよがし【此れ見よがし】🔗⭐🔉
これみよがし【此れ見よがし】
(形動)
これを見よといわんばかりに得意そうなさま。「―な態度」
これら【此れ等】🔗⭐🔉
これら【此れ等】
(代)
「これ」の複数。「―の作品はすべて偽物です」
コレラ【(オランダ) cholera】🔗⭐🔉
コレラ【(オランダ) cholera】
法定伝染病の一。経口的に感染したコレラ菌による消化器系伝染病。下痢と嘔吐による脱水症状,および筋肉のけいれんなどを起こす。インド・東南アジア・アフリカに常在する。コロリ。三日コロリ。〔「虎列剌」と当てた〕
コレラきん【コレラ菌】🔗⭐🔉
コレラきん【コレラ菌】
コレラの病原菌。1854 年パッチーニが発見。ガンジス川河口に常在するアジア型と,東南アジアに常在するエルトール型とがある。
新辞林 ページ 3067。