複数辞典一括検索+

アルケン【alkene】🔗🔉

アルケン【alkene】 二重結合を 1 個もつ鎖式炭化水素の総称。一般式 CnH2n 付加反応や重合反応を起こしやすい。エチレン・プロピレン・プチレンなど。オレフィン系炭化水素。エチレン系炭化水素。

アルゴ【Arg🔗🔉

アルゴ【Arg ギリシャ神話で,黄金の羊皮を求める英雄イアソンが,ギリシャ全土から集まった 50 人余の勇士を伴って黒海東端の地コルキスに遠征した時の乗船。人類最初の巨船とされ,その船首は人語を発したという。

アルコーブ【alcove】🔗🔉

アルコーブ【alcove】 室内の壁面に作られたくぼみ。または,外側に張り出して作られた付属的な小部屋。彫刻などの美術品を置くのに用いる。凹室(おうしつ)。

アルコール【(オランダ) alcohol】🔗🔉

アルコール【(オランダ) alcohol】 (1)(ア)鎖式,脂環式炭化水素の水素原子を水酸基で置き換えた化合物の総称。メタノール(メチルアルコール),エタノール(エチルアルコール)がその代表例で,無色・揮発しやすい液体で燃えやすく,有機物をよく溶かす。燃料・溶媒とするほか酒類や医薬の製造などに用いる。デンプン質や果実は酵母や細菌の作用でアルコール発酵をおこして酒を生じる。これを蒸留して中世にアルコールが知られた。現在はアセチレンやエチレンから工業的に合成される。(イ)エタノール。 (2)酒類のこと。

アルコールいそんしょう【アルコール依存症】🔗🔉

アルコールいそんしょう【アルコール依存症】 酒類を長期にわたって習慣的に飲用しているうちに,やめようとしてもやめられなくなる状態。胃腸炎症状,顔面や鼻の毛細血管の拡張,精神的・道徳的退廃などを生じ,禁酒すると禁断症状を起こす。慢性アルコール中毒。

アルコールいんりょう【アルコール飲料】🔗🔉

アルコールいんりょう【アルコール飲料】 アルコールを含む飲み物。日本酒・ウイスキー・葡萄(ぶどう)酒・ビールなどの総称。

アルコールおんどけい【アルコール温度計】🔗🔉

アルコールおんどけい【アルコール温度計】 エタノールの膨張を利用した温度計。赤く着色したエタノールを目盛り付きガラス管に封入したもの。

新辞林 ページ 322