複数辞典一括検索+![]()
![]()
サテュロス【Satyros】🔗⭐🔉
サテュロス【Satyros】
ギリシャ神話のいたずら好きで好色な山野の精。ディオニュソスの従者。ニンフと戯れ酒を好む。馬の耳・尾,しばしば馬の脚・蹄(ひづめ)をもつ半人半獣の姿で表された。
サテライト【satellite】🔗⭐🔉
サテライト【satellite】
衛星。
サテライトオフィス🔗⭐🔉
サテライトオフィス
〔(和) satellite+office〕
本社と情報通信ネットワークで結ばれた都市周辺部の衛星的な小規模オフィス。職住接近を可能にする。
サテライトきょく【サテライト局】🔗⭐🔉
サテライトきょく【サテライト局】
難視聴地区にテレビ電波を中継する施設。
サテライトスタジオ【satellite studio】🔗⭐🔉
サテライトスタジオ【satellite studio】
本局から離れた街頭などに設けられたガラス張りの小スタジオ。
サテライトステーション【satellite station】🔗⭐🔉
サテライトステーション【satellite station】
(1)人工衛星基地。
(2)放送局の街頭スタジオ。
サテライトディッシュ【satellite dish】🔗⭐🔉
サテライトディッシュ【satellite dish】
衛星放送を受信する皿状(パラボラ)アンテナ。
サテン【(オランダ) satijn; (英) satin】🔗⭐🔉
サテン【(オランダ) satijn; (英) satin】
⇒繻子(しゆす)
サテンステッチ【satin stitch】🔗⭐🔉
サテンステッチ【satin stitch】
刺繍で,糸を同じ方向に密に刺し並べて模様を表す刺し方。
さと【里】🔗⭐🔉
さと【里】
(1)(「郷」とも書く)山あいや田園地帯で,人家が集まっている所。村落。人里(ひとざと)。
(2)(「郷」とも書く)ふるさと。故郷。「お―はどちらですか」
(3)妻や奉公人などの実家。「しばらく―へ帰る」
(4)ある人の育った家。「お―が知れる」
さど【砂土】🔗⭐🔉
さど【砂土】
10%程度の粘土を含み,他はほとんど砂からできている土壌。保水力がなく耕作に適さない。
さど【佐渡】🔗⭐🔉
さど【佐渡】
(1)旧国名の一。新潟県の佐渡島(さどがしま)にあたる。
(2)「佐渡島」の略。
サド【Donatien Alphonse Fran
ois de Sade】🔗⭐🔉
サド【Donatien Alphonse Fran
ois de Sade】
(1740-1814) フランスの小説家。通称サド侯爵(Marquis de Sade)。異常な性を描きサディズムの語を生んだが,既成の宗教を批判,人間の暗部を鋭くえぐった。小説「美徳の不幸」「悪徳の栄え」など。
ois de Sade】
(1740-1814) フランスの小説家。通称サド侯爵(Marquis de Sade)。異常な性を描きサディズムの語を生んだが,既成の宗教を批判,人間の暗部を鋭くえぐった。小説「美徳の不幸」「悪徳の栄え」など。
新辞林 ページ 3261。