複数辞典一括検索+![]()
![]()
サリチルさんフェニル【サリチル酸フェニル】🔗⭐🔉
サリチルさんフェニル【サリチル酸フェニル】
サリチル酸とフェノールから合成する。化学式 C13H10O3 日焼け止めクリーム・オイルや,鎮痛剤・解熱剤。
サリチルさんメチル【サリチル酸メチル】🔗⭐🔉
サリチルさんメチル【サリチル酸メチル】
サリチル酸とメチルアルコールのエステル。芳香のある無色の液体。化学式 C6H4(OH)COOCH3 合成香料として菓子やチューイン-ガムに用いるほか,鎮痛用の塗布薬に用いる。
さりとて【然りとて】🔗⭐🔉
さりとて【然りとて】
(接続)
そうだからといって。だが。
サリドマイド【thalidomide】🔗⭐🔉
サリドマイド【thalidomide】
旧西ドイツで開発された睡眠薬の一種。妊娠初期に服用すると胎児にアザラシ肢症などの奇形障害が生じることが判明し,製造・使用が禁止された。
さりながら【然り乍ら】🔗⭐🔉
さりながら【然り乍ら】
(接続)
そうではあるが。しかし。
サリバン【Sullivan】🔗⭐🔉
サリバン【Sullivan】
(1)〔Arthur Seymour S.〕
(1842-1900) イギリスの作曲家。劇作家ウィリアム=ギルバートと組んで「ミカド」など多くの喜歌劇を発表。
(2)〔Harry Stack S.〕
(1892-1949) アメリカの精神医学者。新フロイト派の精神分析学者。精神分裂病の治療・研究に成果をあげ,対人関係の学としての精神医学を樹立した。
サリュート【(ロ) Salyut】🔗⭐🔉
サリュート【(ロ) Salyut】
〔「祝砲」の意〕
旧ソ連の有人宇宙ステーション。1 号は 1971 年に打ち上げ。
サリン【Sarin】🔗⭐🔉
サリン【Sarin】
神経中毒剤の一。無色・無臭の液体。沸点は 147℃だが気化しやすい。生体に吸収されると急速にアセチルコリンエステラーゼを阻害して神経麻痺(まひ)を起こし,嘔吐・痙攣(けいれん)・縮瞳などの症状を示す。致死量 0.5mg 程度。第二次世界大戦中,ドイツにおいて殺虫剤の製造過程で発見された。〔Sarin は,4 人の開発者の頭文字から〕
新辞林 ページ 3301。