複数辞典一括検索+![]()
![]()
しにがね【死に金】🔗⭐🔉
しにがね【死に金】
(1)ためておくだけで活用しない金。
(2)役に立たないところに使う無駄な金。
(3)死んだときの用意に蓄える金。
しにがみ【死に神】🔗⭐🔉
しにがみ【死に神】
人を死に誘う神。
シニカル【cynical】🔗⭐🔉
シニカル【cynical】
(形動)
皮肉であるさま。冷笑的。シニック。「―な笑い」
しにぎわ【死に際】🔗⭐🔉
しにぎわ【死に際】
臨終の時。末期。
しにく【死肉・屍肉】🔗⭐🔉
しにく【死肉・屍肉】
死体の肉。
しにく【歯肉】🔗⭐🔉
しにく【歯肉】
歯茎(はぐき)。歯齦(しぎん)。
しにくえん【歯肉炎】🔗⭐🔉
しにくえん【歯肉炎】
歯肉の炎症。歯肉が赤く腫れ出血しやすい。歯齦(しぎん)炎。
ジニけいすう【ジニ係数】🔗⭐🔉
ジニけいすう【ジニ係数】
所得や資産の分布の不平等度を表す指標の一。係数は 0 と 1 の間の値で示され,完全に平等なとき最小値 0 をとり,不平等度が大きいほど 1 に近づく。イタリアの統計学者ジニ(C. Gini,1884-1965)が考案。
しにげしょう【死に化粧】🔗⭐🔉
しにげしょう【死に化粧】
死者の顔にする化粧。
しにざま【死に様】🔗⭐🔉
しにざま【死に様】
死ぬときのありさま。死によう。
シニシズム【cynicism】🔗⭐🔉
シニシズム【cynicism】
(1)キニク学派の主張。現世に対して逃避的・嘲笑的な態度をとる。犬儒学派。シニスム。
(2)社会風習や道徳・理念などを冷笑・無視する生活態度をさす。犬儒主義。冷笑主義。シニスム。
しにしょうぞく【死に装束】🔗⭐🔉
しにしょうぞく【死に装束】
(1)死者に着せる衣服。
(2)切腹するときの装束。
シニスム【(フ) cynisme】🔗⭐🔉
シニスム【(フ) cynisme】
⇒シニシズム
しにせ【老舗】🔗⭐🔉
しにせ【老舗】
代々同じ商売を続けている店。由緒正しい古い店。
しにぞこない【死に損ない】🔗⭐🔉
しにぞこない【死に損ない】
死ぬべき場で死ねなかったこと。死のうとして死ねなかったこと。また,その人。
新辞林 ページ 3616。