複数辞典一括検索+![]()
![]()
しゃこ【蝦蛄】🔗⭐🔉
しゃこ【蝦蛄】
甲殻綱口脚目の節足動物。体長約 15cm。ややエビに似るが平たい。鮨種(すしだね)などにする。内湾の泥深い干潟に穴をあけてすむ。
しゃこ【鷓鴣】🔗⭐🔉
しゃこ【鷓鴣】
キジ目キジ科の鳥のうち,ウズラよりひとまわり大きく,尾が短いものの一般的な呼称。
しゃこう【社交】🔗⭐🔉
しゃこう【社交】
社会生活に必要な,人と人とのつきあい。世間づきあい。
しゃこう【斜光】🔗⭐🔉
しゃこう【斜光】
ななめにさす光線。
しゃこう【斜行】🔗⭐🔉
しゃこう【斜行】
ななめに前進すること。
しゃこう【遮光】🔗⭐🔉
しゃこう【遮光】
光をさえぎること。「―幕」
しゃこう【藉口】🔗⭐🔉
しゃこう【藉口】
ある事にかこつけて言いわけをすること。
しゃこう【車高】🔗⭐🔉
しゃこう【車高】
自動車の高さ。タイヤの接地面から屋根などの最上部まで。
じゃこう【麝香】🔗⭐🔉
じゃこう【麝香】
ジャコウジカの雄の麝香腺分泌物を乾燥したもの。紫褐色を帯びた粉末で,特異な香気がある。香料とするほか,漢方で強心・鎮痙・解毒薬などに用いられるが,ワシントン条約による規制をうける。また,広義には,麝香と同種の香気を示す物質を指す。ムスク。
じゃこうあげは【麝香鳳蝶】🔗⭐🔉
じゃこうあげは【麝香鳳蝶】
アゲハチョウ科のチョウ。開張約 10cm。後ろばねに長い尾状突起がある。
じゃこううし【麝香牛】🔗⭐🔉
じゃこううし【麝香牛】
ウシ科の哺乳類。雄は肩高 1.3m ほど。北アメリカ北部・グリーンランドにすむ。交尾期に雄は強い麝香に似たにおいを出す。
しゃこうか【社交家】🔗⭐🔉
しゃこうか【社交家】
人とのつきあいを好み,また,つきあい方の上手な人。
しゃこうかい【社交界】🔗⭐🔉
しゃこうかい【社交界】
上流階級の人々が集まって交際する社会。
しゃこうけいやく【射倖契約】🔗⭐🔉
しゃこうけいやく【射倖契約】
給付が,その契約成立後の偶然の事情により確定する契約。宝籤・競馬・競輪などの類。
しゃこうさいばい【遮光栽培】🔗⭐🔉
しゃこうさいばい【遮光栽培】
短日植物の開花を早めるため,黒色ビニールなどで一定時間光をさえぎる栽培法。
じゃこうじか【麝香鹿】🔗⭐🔉
じゃこうじか【麝香鹿】
偶蹄目ジャコウジカ科の哺乳類。体長 90cm,肩高 60cm ほど。雄の上顎犬歯は長く牙状で,角はない。へその後方に麝香を分泌する麝香腺がある。中国南部から東アジアの山地の森林に 3 種が生息する。
新辞林 ページ 3710。