複数辞典一括検索+![]()
![]()
しゅうきうんどう【周期運動】🔗⭐🔉
しゅうきうんどう【周期運動】
一定の時間ごとに同じ状態が繰り返される運動。
しゅうきかんすう【周期関数】🔗⭐🔉
しゅうきかんすう【周期関数】
三角関数のように,変数が一定の値だけ変化した時,関数の値がもとの値と同一の値をとる関数。式で書くとf(x)=f(x+a)となる関数f(x)。また,一定の値aを周期という。
しゅうきこうどかんけい【周期光度関係】🔗⭐🔉
しゅうきこうどかんけい【周期光度関係】
脈動変光星の変光周期と絶対等級との関係。周期が長いほど絶対等級は明るい。近い銀河や星団中に脈動変光星があれば,その変光周期の測定から絶対等級が求められ,見かけの等級と合わせてその天体までの距離が判明する。
しゅうきこうれいさい【秋季皇霊祭】🔗⭐🔉
しゅうきこうれいさい【秋季皇霊祭】
秋分の日に,天皇が皇霊殿で歴代の天皇・皇后・皇親の霊をまつる儀式。旧制の大祭日の一。現在の国民の祝日「秋分の日」にあたる。
しゅうきすいせい【周期彗星】🔗⭐🔉
しゅうきすいせい【周期彗星】
比較的小さい楕円軌道を描いて運行し,周期的に出現する彗星。ハレー彗星はその代表例。
しゅうきせいおうとしょう【周期性嘔吐症】🔗⭐🔉
しゅうきせいおうとしょう【周期性嘔吐症】
⇒自家中毒
しゅうきてき【周期的】🔗⭐🔉
しゅうきてき【周期的】
(形動)
ある現象が一定時間ごとに起こるさま。
しゅうきひょう【周期表】🔗⭐🔉
しゅうきひょう【周期表】
周期律に従って元素を配列した表。初め原子量の順に並べたが,現在は原子番号の順にしている。元素周期表。周期律表。
しゅうぎぶくろ【祝儀袋】🔗⭐🔉
しゅうぎぶくろ【祝儀袋】
祝い事の金や心付けなどを包む袋。
しゅうきゃく【集客】🔗⭐🔉
しゅうきゃく【集客】
客を集めること。客集め。「―力(りよく)」
しゅうきゅう【週休】🔗⭐🔉
しゅうきゅう【週休】
1 週間のうちの定期の休日。「―2 日制」
しゅうきゅう【週給】🔗⭐🔉
しゅうきゅう【週給】
1 週間を単位として支給される給料。
しゅうきゅう【蹴球】🔗⭐🔉
しゅうきゅう【蹴球】
革製のボールを蹴(け)ってゴールに入れ,得点を争う競技。サッカー・ラグビー・アメリカン-フットボールなどをいうが,普通サッカーをさす。フットボール。
じゅうぎゅうず【十牛図】🔗⭐🔉
じゅうぎゅうず【十牛図】
中国宋代の禅宗の書。仏道入門から真の悟りに至るまでを,牧者と牛に託して 10 の絵と短文で示したもの。画題とされる。
新辞林 ページ 3757。