複数辞典一括検索+![]()
![]()
じょうきょうしょうこ【情況証拠】🔗⭐🔉
じょうきょうしょうこ【情況証拠】
犯罪事実を間接的に推測させる証拠。
しょうぎょうしようにん【商業使用人】🔗⭐🔉
しょうぎょうしようにん【商業使用人】
〔法〕一定の商人に従属して対外的な営業取引に従事する者。支配人・番頭・手代など。
しょうぎょうしんよう【商業信用】🔗⭐🔉
しょうぎょうしんよう【商業信用】
掛け売買や貨幣の貸借などの形で,商業取引を行う者が相互に授受する信用。
しょうぎょうしんようじょう【商業信用状】🔗⭐🔉
しょうぎょうしんようじょう【商業信用状】
輸出入代金の決算のために発行される信用状。
しょうぎょうちいき【商業地域】🔗⭐🔉
しょうぎょうちいき【商業地域】
都市計画のため建設大臣によって指定される用途地域の一。主に商業用に供され,一定の工場などの建築は禁止される。
しょうぎょうちょうぼ【商業帳簿】🔗⭐🔉
しょうぎょうちょうぼ【商業帳簿】
営業成績や財産状態を明確にするため,商法上の義務として作成する帳簿。会計帳簿と貸借対照表。
しょうぎょうてがた【商業手形】🔗⭐🔉
しょうぎょうてがた【商業手形】
売買などの現実の商取引により振り出された手形。商品代金決済のために振り出されるのが通例。商品手形。⇔融通(ゆうずう)手形
しょうぎょうデザイン【商業デザイン】🔗⭐🔉
しょうぎょうデザイン【商業デザイン】
ポスター・パッケージ(包装)・ディスプレー(展示)など,商品の宣伝・販売のために制作されるデザイン。コマーシャル-デザイン。
しょうぎょうデベロッパー【商業デベロッパー】🔗⭐🔉
しょうぎょうデベロッパー【商業デベロッパー】
商業施設開発を主に行う土地開発業者。
しょうきょうと【小京都】🔗⭐🔉
しょうきょうと【小京都】
京都のように,古い町並みが今も残っている小都市。岐阜県高山市・秋田県角館(かくのだて)町などにいう。
しょうぎょうとうき【商業登記】🔗⭐🔉
しょうぎょうとうき【商業登記】
商法上,商号・法定代理人・支配人または会社に関する一定の事項など,商人の営業上の重要事項を公示する目的でなされる登記。
しょうぎょうとうけい【商業統計】🔗⭐🔉
しょうぎょうとうけい【商業統計】
商品の流通の状況やその仕組みなど,商業活動に関する統計。通産省が調査し,3 年ごとに発表される。
しょうぎょうどうとく【商業道徳】🔗⭐🔉
しょうぎょうどうとく【商業道徳】
商業活動において,円滑な商取引を,すすめるために守らなくてはならない最低の基準。誠実さや信義など一般道徳に準拠するものであり,不正競争・契約不履行・虚偽誇大広告・粗製乱造・暴利,不正な買い占め,売り崩しなどの行為をいましめるもの。
新辞林 ページ 3914。